カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

三春町内見学(3年社会科)

2024年5月15日 17時07分
3年生

3年生は、社会科「わたしのまち みんなのまち」の学習で、三春町内の様子を見学に行ってきました。
まずは、三春駅に向かい舞木駅まで電車の乗車体験です。「電車に乗るのは初めて!」という子も何人かいて、楽しみにしていました。三春駅では券売機で自分で切符を買い、無事乗車することができました。ホームでは1番線(いわき行き)と2番線(郡山行き)があり、自分たちは2番線から乗ること、電車は地面に印があるところに止まってドアが開くことなど、利用してみて初めて分かったことがいくつかありました。
 
  

舞木駅に着いたあとは、バスに乗って町内見学です。八島台団地~町内の店が多いところ~まほらなどの公共施設~工業団地を回ってきて、自分たちの住む学校の周りの様子との違いを感じながら見学してきました。実際に町の様子を見ることで気付くことがたくさんあり、目を丸くする3年生でした。

中郷学校日記④ 給食紹介!ハッピーバースデー!

2024年5月14日 22時15分

今日も給食の時間がやってきました。

今日のメニューを紹介します。

ごはん、豚キムチ炒め、大学芋、ジャガイモの味噌汁、牛乳でした。

おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

本日も、給食担当の先生より、Zoomでお話がありました。

五大栄養素をバランスよくとることの大切さについてです。

 お昼の放送で、今日が誕生日の中郷っ子が紹介されました。おめでとうございます

これからのさらなる活躍を期待していますね!

あれれれれ!これは5・6年生ならわかる写真ですね

中郷学校日記5.14② 4校時の授業風景、そして給食まで!

2024年5月14日 16時35分

4校時の授業の様子です。給食直前ですが、みなさん、頑張っています!

1年生!

2年生!

3年生!

4年生!一人増えてますか!! なんか、自然です…。

5年生は、田植えから帰ってきて、テストタイム!

6年生は!

今日も給食の時間がやってきました!

メニューは、食パン、ミートサンドの具、ポパイサラダ、ポトフ、牛乳でした。

お昼の放送では、インタビューが行われました。3年生と4年生のふたりです。

 

 

田植え体験活動

2024年5月14日 16時34分

本日、5年生は、中郷まちづくり協会様のご支援を受け、柴原区長様にご提供いただいた田んぼで、柴原区長様、副区長様、公民館長様のご協力を得て、田植え体験活動を実施しました。始めは、田んぼに裸足で入ることに抵抗があった子ども達も、いつの間にか夢中になって苗を植えていました。やり終えた後の閉会式では、「田植え体験は楽しかったけれど、米ができるまでは楽しいことだけではないことが分かった」とか「今度、おじいちゃんの田んぼで田植えをするときに手伝いたい」等の感想が発表されました。有意義な活動ができたようです。ご協力いただいた柴原区長様、副区長様、公民館長様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかえりなさい!お疲れさまでした。

 

 

中郷学校日記5.14 よい天気になりそうです。全員登校できました!

2024年5月14日 12時29分

校庭には、昨日の雨の影響が残っていますが、天候は回復していきそうです。

登校が始まりました。今日こそ、みんながそろうでしょうか。ドキドキ

やりました!久しぶりの全員登校となりました

今日で14日目です!

5月は、交代で1人ずつ休んでいたので、初めての全員登校の日です。

保護者の皆様、健康管理をありがとうございます。

カレンダー

タイトル
ドリルタイム
全日予定
ON
開始日時
2024-10-28
終了日時
2024-10-28
場所
連絡先
本文