カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷学校日記0512④ 昼休み!野山で鬼ごっこ!

2023年5月12日 16時55分

昼休み、ドッジボール組はいつものように、校庭で楽しんでいます。

幼稚園側の土手や校庭では、起伏の激しいところもお構いなしで鬼ごっこが展開中!

ここで鬼ごっこをするだけでも、体力がつきますね、すごい!

1年生は、草むらに入って、何かを探しているのかな?

おっ!大物が見つかりましたね!

早速、幼稚園の先生にも報告!見ていただきました!

雲梯では、はじからはじまで渡るところを見てほしいリクエストが!

リズミカルに進んでいきます、上手です!!

よい天気の中、それぞれが思い思い楽しんだ昼休みでした!

 

飼っていたカタツムリ君が、残念ながら…。

お墓の場所に案内してくれました。静かに手を合わせました。

1年生は、一足お先に「さようなら!」来週も元気に来てくださいね

中郷学校日記0512③ 給食紹介!給食の準備の様子も!

2023年5月12日 16時47分

今日の給食を紹介します。

メニューは、ごはん、サケのチャンチャン焼き、塩昆布和え、ジャガイモの味噌汁、牛乳でした。

給食を準備している様子を紹介します。

1年生も先生方と協力しながら、できることは自分で頑張っています。

2・3年生は、さすがお兄さん、お姉さんです。

自分たちでできることがたくさんあります。

ていねいに、配膳ができています。

準備の間、教室で静かに待つこともできてます!

おいしい給食を今日もいただきました。

作ってくださっている皆様、ありがとうございます<m(__)m>

中郷学校日記0512② ふくしま学力調査!

2023年5月12日 14時28分

4、5、6年は、「ふくしま学力調査」に臨みました。

全力で問題を解いたようです。結果がどうなるか楽しみに待ちたいと思います。

4、5、6年生のみなさん、おつかれさまでした。

さて、テストをしている間、1、2、3年生は、

地階にいるテスト中のみなさんに迷惑をかけないように考えて行動していました。

1年生は、静かにテストをしたり、お絵かきをしたり。

よく見ると、ウサギをリアルにぬっています。顔を一部が黒い!

きくと、やはり、それを考えてぬったとのこと!すばらしい!

2・3年生は、図工室に移動して、絵を描いていました。

2年生は、「ぼかしあそび」 クレヨンを使って絵を描いています!

3年生は、「にじんで広がる色の世界」 クレヨンと水彩絵の具を使って絵を描いています。

2年生、3年生、みんな工夫しながら、意欲的に作品づくりに取り組んでいました。

作品の完成がとても楽しみです

中郷学校日記0512 美しい青空!気持ちいい朝です!

2023年5月12日 14時13分

今日も、気持ちいい青空でスタート!青色がきれいです

今日も、中郷っ子が続々と登校してきます。

交通安全パトロールありがとうございます<m(__)m>

校舎の中に入ると、4、5、6年生は「地階」に降りていきます。

教室は「地階」にあるからで~す!「地階」って、秘密基地に入っていくみたい!

登校後、1、2、3年生は、今日も植木鉢の様子を見に来ています。

水をあげたり、芽が出たか確認したり!

そうそう、この大きなベランダ、校長室や教務センター(職員室)の前にあるので、

ニコニコしながら見守っていると、こんな感じになります

3年生のホウセンカは全員芽が出ました!

1年生の朝顔はいつ芽を出すでしょうか。

2年生のトマト、初収穫はいつでしょうか!楽しみです(^_-)-☆

中郷学校日記0511④ 今日のいろいろ紹介します!

2023年5月11日 17時03分

今日も校長室に、自主学習ノートの提出がありました!

おっ!6年生ですね。待っておりました!

努力に大きな拍手 次は、誰が来てくれるでしょうか?

今日の放課後から、プール清掃を始めました。

水抜きは完了しているので、ほうきで落ち葉や泥などを取っていきます。

プール開きに向けて、これから、どんどんきれいにしていきます!

つづいて、ツバメさんの新居の進捗状況です

二羽で協力して、巣作りに励んでいます。

くちばしをよく見ると、巣の材料をくわえていますね。

運んできた材料を、上手に壁につけています。

何度も何度も運び続ける粘り強さ、見習いたいです。

別な場所に、立派なツバメの巣が完成していました。

近づいて、じっくり見ていると、パイプの上にご夫婦が

怪しいやつが近づいてきたと警戒され、

写真はないのですが、頭の上を飛び回っていました。

ごめんなさい_(._.)_ 邪魔者は、素早く立ち去りました。

 いろいろなキャストたちが彩る中郷学校です。

 

カレンダー

タイトル
生活集会
全日予定
ON
開始日時
2024-10-30
終了日時
2024-10-30
場所
連絡先
本文