カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

ドローン体験学習

2024年10月22日 16時45分

 本日、5・6年生は、福島県森林環境交付金を活用させていただき講師の方をお招きし、ドローン体験学習を実施しました。子どもたちは、グループで協力してプログラムを組み、ドローンを動かす楽しさを感じながら時間いっぱい活動することができました。

 

 

中郷学校日記10.22② 本日の授業風景!

2024年10月22日 14時31分

1・2年生は、サツマイモの収穫をしました。

とても大きなサツマイモがとれました!

根もしっかりとはっていましたね!

今日、お持ち帰りをしますので、お家でもおいしくおめし上がりください。

今日の午後の授業風景です。

1・2年生は、さくらっ子フェスティバルの練習中!

本番を楽しみにしていますね

3・4年生は、地域のみなさんとの交流会の準備をしています。

自分がやりたいことが決まり、グループに分かれたようです!

5・6年生は、福島県森林環境交付金を活用させていただきドローン教室を受講しています。

タブレットでプログラムを組んで、その指令通りに飛ばせるかチャレンジ中!

講師の皆様、ご指導をありがとうございました。

中郷学校日記10.22 祝 全員登校!

2024年10月22日 14時00分

今日は、久しぶりに全員登校となりました。

体調を崩す中郷っ子が毎日少しずついるので、最近は、なかなか全員そろいません。

うれしいことに、全員そろったので、全校児童の写真撮影をしました!

今日は、岩江幼稚園のみなさんが、中郷学校で遊んでいます。

草すべりをたっぷりと楽しんで帰ってくださいね。

今日のおいしい給食を紹介します。

ピザトースト、チキンサラダ、マカロニサラダ、牛乳でした。

具がたっぷりのせられたピザトースト!おなかいっぱいになりますね。

今日のお昼の放送の最後は、ジャンケンタイム!

今日は、これでした!勝った人おめでとうございます!

昼休み!校庭から元気な声が聞こえてきます!

楽しそうに遊んでいますね。

ブランコの周りに、中郷っ子たちが集まっています。

なかよく楽しくお過しくださいませ(・_・)(._.)

 

5年生が、1年生に鉄棒を教えてくれているようです。

さすが先輩!さすがです。

昼休みの後は、一斉清掃です。

きちんと並んで、しっかりとお掃除ができています。

最終チェックも!班長さんお疲れ様でした!

 

中郷学校日記10.21② 給食紹介!

2024年10月21日 15時10分

本日の給食のメニューを紹介します。

福島県健康応援メニューです。

チキンピラフ、スパゲッティサラダ、ふわふわタマゴとトマトのスープ、牛乳でした。

給食を食べ終わり、昼休みが終わると、1・2年生は下校時刻となりました。

また明日!元気に登校してくださいね。

3・4年生は、複式授業で算数の学習を行っています。

みんな、がんばって問題を解いています。

5・6年生は、おっ!ついに始まりました!

さくらっ子フェスティバルの練習!本番が楽しみですね。

本番を楽しみにして、あえて遠くからの写真でご紹介します(・_・)(._.)

 

中郷学校日記10.21 朝、冷えてきました!

2024年10月21日 11時55分

今日は、天気はよいのですが、気温が低くなっています。

登校が始まりました。

学校の畑も、少しずつ役割を終えた植物が増えてきました。

今年もおいしい野菜をたくさん実らせてくれてありがとうございました。

どんぐりロード!

秋の深まりとともに、いろいろなどんぐりが道路に落ちてきます。

今は、クヌギの木のどんぐりがたくさん落ちています。

運動に、勉強に、いろいろなことに取り組むよい季節になりました。

中郷っ子みんなでがんばっていきます。

カレンダー

タイトル
生活集会
全日予定
ON
開始日時
2024-11-27
終了日時
2024-11-27
場所
連絡先
本文