今日の1年生♪
2017年2月28日 17時00分2年生のみなさんが楽しいおもちゃをたくさん作ってくれて一緒に遊んでくれました。
とっても楽しかったです♪
ありがとうの気持ちをお手紙に書いたので明日届けます。
国語科では動物図鑑をじーっと読んでいます。
メモをとっておいて・・・明日は説明文を書いてみます!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
2年生のみなさんが楽しいおもちゃをたくさん作ってくれて一緒に遊んでくれました。
とっても楽しかったです♪
ありがとうの気持ちをお手紙に書いたので明日届けます。
国語科では動物図鑑をじーっと読んでいます。
メモをとっておいて・・・明日は説明文を書いてみます!
土日の宿題で「1年生の思い出」作文を書きました。
お友だちの作文を読んで、コメント(感想)を書いています。
お友だちの作文を読んで、よいところをまねしてみるといいですよ。
青空のもと、たこあげをして遊んでいます。高くとんでるぅ~~!
算数科では、「かたちづくり」の学習です点と点をつないで四角や三角を作っていきます。
点つなぎが楽しくてやめられない1年生なのでした。
最後の委員会反省会です。
今年度の反省や引き継ぎ事項を話し合いました。
1年間、委員会の中心となってまとめてくれた6年生。
ありがとうございました。
3,4,5年生から、感謝の気持ちを伝えました。
中学校では生徒会がはじまります。小学校でのこの経験を活かし、活躍することを願っています。
新班長さんになっての登校も今日で1週間となりました。並び方もかわりましたが、慣れてきたようです。新班長さんのがんばる様子と、6年生のアドバイスの声がとても心強いです。
なわとび記録会の表彰をしました。自分の成長の記録として「記録証」は保管しておくといいと思います。
なわとびチャンピオンで後ろ跳び1分達成の1年生をねぎらう仲間たち。
6年生を送る会で行うボール運びゲームの練習中。
音楽の時間。合奏と歌の発表会。すてきな音色が響きます。
昼休みにスポーツ集会が開かれました。「へび鬼」です。へびになった1年生。なんだか楽しそう♪
健康パワフル委員会のみなさん、ありがとうございました。