町小中学校音楽祭 参加
2014年11月12日 16時16分町小中学校音楽祭が行われました。中郷小学校は全校生で参加をしました。
「世界が一つになるまで」と「ドレミのうた」の合唱を、ご披露しました。ソロパートあり、二部合唱あり、手話あり、英語での歌唱ありと、盛りだくさんの内容でした。子供たちは緊張した表情で、一生懸命に発表することができました。最後に大きな拍手をいただき、子どもたちは大喜びでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
町小中学校音楽祭が行われました。中郷小学校は全校生で参加をしました。
「世界が一つになるまで」と「ドレミのうた」の合唱を、ご披露しました。ソロパートあり、二部合唱あり、手話あり、英語での歌唱ありと、盛りだくさんの内容でした。子供たちは緊張した表情で、一生懸命に発表することができました。最後に大きな拍手をいただき、子どもたちは大喜びでした。
1年生は、オープニングと音楽劇「おむすびころりん」を発表しました。大きな声で ゆっくり はっきりを合い言葉に練習をしてきました。緊張しながらも「頑張ってできた!」とにっこりでした。
2年生は、「ないた赤おに」の音楽劇を発表しました。赤おに・青おに・木こり・子ども・ナレーターになって、気持ちをこめて発表しました。
3年生は、「中郷とうげ」を発表しました。樋渡地区の三匹獅子舞の方にもご協力をいただきました。最後に会場からたくさんの拍手をいただきました。
さくらっ子まつりの6年生の劇は,職業体験などを通して「仕事」について感じたことを主題とした内容でした。「仕事の厳しさ」「人の役に立つという意味」などを真剣な演技で伝えようとがんばりました。