今日の1年生♪
2016年6月28日 18時52分国語科では「かわにわにがすんでいた」の音読中。お友だちの音読を聞き合いしています。
また、出前お話会がありました。狐田の伝説を聞いたり、手遊び歌で楽しんだりしています。
それから、中郷幼稚園の子が1年生の歌を聞きに来てくれました。
七夕集会で一緒に歌いましょうね。
今日は自主勉強をしてきた子がたくさんいました。スバラシイ!
最後に・・・はなまる!(日直さんがかいてくれました。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
国語科では「かわにわにがすんでいた」の音読中。お友だちの音読を聞き合いしています。
また、出前お話会がありました。狐田の伝説を聞いたり、手遊び歌で楽しんだりしています。
それから、中郷幼稚園の子が1年生の歌を聞きに来てくれました。
七夕集会で一緒に歌いましょうね。
今日は自主勉強をしてきた子がたくさんいました。スバラシイ!
最後に・・・はなまる!(日直さんがかいてくれました。)
中郷図書館委員会の6月の活動は、絵本の読み聞かせです。6年生を中心に、業間や昼休みを利用してみんなを楽しませようと練習を重ねてきました。ドキドキしながらも、しっかりと読み聞かせを行うことができました。上学年からは、「いつもよりも楽しく本が読めた」という感想も出ました。
7・8月は図書クイズを予定しています。お楽しみに!
児童会活動がありました。児童会活動の中には、「生き物いきいき委員会」という委員会があります。今日の活動は、植物や金魚の世話の後、「生き物○×クイズ」を作る内容でした。6年生を中心に活動していました。
今日はみんな大好き図工がありました。
クレパスや絵の具を使って、3つの技を学習しました。
こどもたちがつけた技の名前は「ぼや技」「にじ技」「はね技」です。
そして、あっという間に帰りの会。
「いい姿勢だね~」と言うと、さらによくなる姿勢。
そして今日から「朝ごはんチェックカード」へのご協力ありがとうございます。
(遅れましたが)先月、実施した「生活チャレンジシート」で満点をとった子がいましたよ。
今年度の学校運営協議会がスタートしました。地域の方からいろんな意見を伺いながら、学校運営を進めています。