カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

4・5年生宿泊学習

2022年6月30日 10時42分

いわき海浜自然の家に到着しました!

出会いの集いでは、所の先生から布団の敷き方などを教えていただきました。

これからトリムランドでの活動に向かいます。水分補給をしながら楽しく活動したいと思います。

4・5年生宿泊学習

2022年6月30日 09時00分

差塩パーキングエリアに到着しました。

順調に自然の家に近づいています!

 

4・5年生宿泊学習

2022年6月30日 07時53分

4・5年生は今日から2日間、いわき海浜自然の家での宿泊学習に出かけて来ます。

8時に20名全員元気に出発しました

滝ザクラのたねは 〇〇〇個! の続き

2022年6月28日 16時41分

前の記事の続きです。

 

2年生が滝ザクラのたねの数を数えました!

(滝ザクラで拾って、学校で実を洗ったのは、先日UPしました)

 

その様子です

791個 でした!

 

滝ザクラの種は〇〇〇個

2022年6月28日 12時46分

算数科で「100より大きい数」を勉強している2年生。

その2年生が、先週拾ってきた「滝ザクラの種」を数えた結果を報告してくれました。

どのようにして数えたのか聞いてみると、「ますの中に10ずつ並べて数えた」ようです。教科で学んだことが生かされ、体験を通して学んだようです。自分たちが学習してきたことを言葉で説明ができた2年生。この休み時間はとても素敵な時間となりました。

カレンダー

タイトル
学校教育アドバイザー訪問③
全日予定
ON
開始日時
2025-01-15
終了日時
2025-01-15
場所
連絡先
本文