カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷っ子の たこあげ~1・2年生~

2023年1月17日 16時48分

1・2年生が、生活科で、凧を作ってたこあげをしました

まずは 絵を描いて・・・・

 

凧の骨は、ストローです!ストローを付けます。

みんな、苦労しながら、タコ糸を結び付けて・・・

外へGO!!!!!

はじめは、ひたすら走って「あがった~~~!」と喜んでいた子どもたちでしたが、

最後のころは、風を上手に使って揚げられるようになりました

 

ぬかるんだ校庭を走り回ったので、靴がどろだらけになってしましました・・・

おうちの方、すみませんでした

 

 

朝の様子は・・・

2023年1月17日 08時44分

朝8時過ぎ、カメラをもって校内を回ってみると、ステキな場面に遭遇。

ボランティア委員が、植物に水やり

ラジオ中郷委員が、朝の放送準備

3年生は、7ヶ月間、毎日続けているファイル学習の提出に移動中

多目的スペースでは、卒業式のピアノ練習が終わったところ

水やりを終えたボランティア委員は金魚の餌やり

1年生は、宿題提出と丸付け

終わった児童は、朝の会や読書の準備

2年生は漢字練習

3、4年は、宿題の丸付けと提出

5年生は、朝の会準備中

6年生は、完成したエプロンに名前カード付け

自分がやるべきことをしっかりできる中郷っ子たちです。

 

 

御礼 140万回突破!!

2023年1月17日 08時19分

中郷小学校のホームページの閲覧数は、昨日1月16日に140万回を突破しました!!

思い起こせば・・・昨年令和4年に滝ザクラの写真を載せ始めたころの

3月10日(木) 1,254,489回 から

6月17日(金) 1,298,713回 となり

6月20日(月) 1,304,893回の130万回超えとなりました。

それから、昨日に140万回に達し、7ヶ月間で10万回の閲覧があったことになります。多くの皆様が心待ちにしてくださる「中郷小学校のホームページ」です。可能な限り、またコツコツと学校の様子をお知らせしますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

今日の昼休みは、写真撮影or鼓笛?

2023年1月16日 13時23分

今日は、6年生の卒業アルバム用の写真撮影。

まずは、クラブ活動の集合写真!!

その後は、校舎内のあちらこちらで鼓笛の練習。6年生が、下級生を教えている姿がステキです!!

感謝状の贈呈、おめでとうございます。

2023年1月13日 14時43分

柴原にお住まいの橋本様におかれましては、いつも児童のためにご尽力いただきありがとうございます。橋本様は、暑い日も、寒い日も、毎朝、学校前の横断歩道で見守りながら児童にあいさつをして声をかけてくださったり、柴原地区の児童と一緒に歩いて登校してくださったり、見守りパトロール隊としての継続した活動をなさっています。このような素晴しい活動により、田村警察署より感謝状を贈呈されました。今日は、その報告に学校へ足を運んでくださりました。学校ではできないことを、このような長年の取組いただき心よりお祝いと感謝を申し上げます。

 

 

カレンダー

タイトル
むかし遊び1・2年
全日予定
ON
開始日時
2025-01-23
終了日時
2025-01-23
場所
連絡先
本文