縦割り清掃
2016年4月18日 16時55分中郷小学校は、毎年縦割り清掃班で清掃を行っています。6年生が班長となり、下学年に清掃分担の指示を与え、時間内に終わるように進めています。清掃の最後に反省をして終わります。どの児童も時間の経過を確認しながら清掃をしています。5月からは、1年生の9名が加わる予定です。
中郷小学校は、毎年縦割り清掃班で清掃を行っています。6年生が班長となり、下学年に清掃分担の指示を与え、時間内に終わるように進めています。清掃の最後に反省をして終わります。どの児童も時間の経過を確認しながら清掃をしています。5月からは、1年生の9名が加わる予定です。
3年生の理科は、学校の回りの生き物をくわしく観察する活動を行いました。菜の花畑の回りでは、タンポポやモンシロチョウ、かえるなどを見つけ、じっくりと春の自然を観察することができました。
低学年の体育は、1・2年合同で「折り返しリレー」を行いました。チームごとに作戦をたてて楽しく走ることができました。天気がよくみんな元気いっぱいに校庭を走っていました。
今日は、2・4年生のニュースの発表がありました。二人とも、元気に発表することができました。3年生も代表委員としての初仕事である進行を頑張りました。
中郷小学校の景色です。春らしい景色なので写真で紹介いたします。