町営プールで水泳練習
2016年7月6日 17時05分
今日は、5・6年生児童が水泳交歓会に向けて、会場となる三春町営プールで練習を行いました。本番に向けてスタートやターンの練習も行いました。梅雨の寒さの中でしたが、誰一人として弱音を吐くことなく、熱心に練習に励んでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
今日は、5・6年生児童が水泳交歓会に向けて、会場となる三春町営プールで練習を行いました。本番に向けてスタートやターンの練習も行いました。梅雨の寒さの中でしたが、誰一人として弱音を吐くことなく、熱心に練習に励んでいました。
学芸集会がありました。まず、児童代表で3名が作文発表をしました。そして、今回は3年生の発表でした。3年生は音楽に合わせてリコーダー演奏の発表をしました。上手に演奏することができました。
7月4日は、歯科衛生士の小黒先生に来校していただき、虫歯や歯周病の影響,その予防策としての正しい歯磨きの仕方について教えていただきました。自分の磨き方の改善点を知り,大変良い学習となりました。
今回のスピーチテーマは「わたしの宝物」です。目がきらきらしているのでこのぬいぐるみが宝物なんだそうです。
ザリガニの「りん」も元気です。おなかに赤ちゃんがいます。
みんなでお世話中。
七夕にむけて、願い事を書いたり、飾り付けをしたりしました。
給食の後は、みんなで力を合わせてお片付けです。最後のあいさつもばっちりきまっています。
中郷小学校では、国語の研究を進めています。来週の研究授業について、事前研修を放課後に集まって行いました。