滝桜 種まき集会
2016年2月24日 16時08分 滝桜の種の種まき集会がありました。今回は地元中郷地区の近内耕一さんを講師に招き、手ほどきを受けて全校生で種まきをしました。最初に、昨年蒔いて育った滝桜の小さい苗を、他の鉢に植え替えをしました。その後、各学年ごとに、大きく成長するようにと願いながら種を蒔きました。
滝桜の種の種まき集会がありました。今回は地元中郷地区の近内耕一さんを講師に招き、手ほどきを受けて全校生で種まきをしました。最初に、昨年蒔いて育った滝桜の小さい苗を、他の鉢に植え替えをしました。その後、各学年ごとに、大きく成長するようにと願いながら種を蒔きました。
2月17日・18日・19日の3日間、ボランティア委員会でペットボトルのキャップ集めを行いました。集めたキャップは、ワクチンにかえられます。ボランティア委員会の子どもたちが、朝登校すると、各学級を回ってキャップをたくさん集めていました。
ご協力ありがとうございました。
中郷小学校学区内にある、工房アトリエデコさんで、ステンドグラス作りに挑戦してきました。
小さな色ガラスを並べて、ランプシェードやペンダントを作りました。様々な色合いのガラスを並べすてきな作品ができそうです。並べた色ガラスを焼いてもらい、3月には作品が届きます。子どもたちは、どんなふうに仕上がるかとても楽しみにしています。
児童会の健康パワフル委員会が、スポーツ集会を企画し、2月18日の昼休みに「ころがしドッジボール」を行いました。委員会の皆さんの説明の後、約束を守って楽しく遊びました。
校庭の砂場が、以前に比べて大きくなりました。前より使いやすくなりました。