カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷学校日記3.21 修了証書授与式を実施!

2024年3月21日 16時05分

6年生のボランティア清掃も今日が最後となりました。

体育館では、修了式の練習が行われていました。

6年生は、お世話になった下駄箱の掃除を始めたようです。

式に先立って、表彰を行いました。おめでとうございます。

修了証書を5年代表児童へ授与しました。

その後、校長より式辞があり、1年生から5年生までが立派な態度で聞くことができました。

今年度最後の給食は!ごはん、鶏肉の照り焼き、大根のピリ辛和え、タマネギと麩のみそ汁、牛乳でした。

お昼休みは、6年生企画!最後の「中郷タイム」 『学校かくれんぼ』が行われました。

朝!6年生が企画書をもって、校長室にやってきました。

感染症の影響で延期になっていた『学校かくれんぼ』を最後にやりたいという企画書でした。

無事に企画書は通り!!実現!!

さあ!その昼休みがやってきました。多目的ホールに集合し、6年生からルールの説明がありました。

1回目は、6年生全員が隠れる側!在校生が全員捕まえる側というルールでした。

在校生が数えている間に、6年生が隠れに行きました!

在校生はハンターとして、6年生全員を見つけることができるのでしょうか。

必死に探しております!

どうやら、どんどん見つけられているようです。つかまっております

2回目も大いに盛り上がりました。

最後の最後まで、みんなのためにイベントを考えてくれた6年生に大きな拍手!!

 

 

 

中郷学校日記3.19 今年度も残り3日となりました!

2024年3月19日 17時50分

3月19日(火)となりました。

明日は、春分の日でお休みなので、今日を入れて今年度の学校は残り3日となりました。

朝の体育館から歌声が聞こえてきました。行ってみると!

卒業式に向けて、在校生が練習を行っていました。

22日の卒業式本番に向けて、在校生のみなさん、よろしくお願いします。

今日の給食時に、校長室で5年生との会食3回目を行いました!

いろいろな話をする中で、来年度6年生になってやってみたいことなどについても話をしました!

5年生からは、『来年度取り組んでみたいこと』について書いてもらったシートが届きました。

来年度の中郷小の大黒柱となる5年生の大切な意見が書かれてあります。

校長室の前に掲示して、中郷小のみんなで大切にしていきたいと思います。

 

中郷学校日記3.18② 2年生のサプライズ!

2024年3月18日 16時20分

2年生が道徳の授業の中で、先生方一人ひとりに感謝のお手紙を書いて届けてくれました!

校長室にも!去っていくのが早い!ありがとうございます!

中には、ていねいな字で書いた手紙がたくさん入っています。

外部作業員さんのところへも!外のどこにいるのか、探しておりました!

その2年生と、1年生のチューリップの花が咲き始めました。

赤?ピンク?のチューリップが先に咲いています。早咲きなのでしょうか。

今日は、1年生が自主学習ノートの3冊目を届けに来てくれました!

おめでとうございます。これからも、コツコツ努力を続けてくださいね。

お昼の時間、ラジオ中郷委員会主催「しりとりチャレンジ」の最終回に参加者として呼ばれました。

これまでの記録が21コ!新記録を目指して3人でチャレンジしました!

結果は、28コ!新記録達成!

やりました!この記録を破るのは誰?

中郷学校日記3.18 滝ザクラを守る会の活動をNHKが取材しました!

2024年3月18日 14時57分

今日は朝から強風が吹き荒れております。さくら湖の水面も波立っております。

その強風を楽しむみなさんもいるようで!

さて、本日は、滝ザクラを守る会で、

滝ザクラのシーズンを前に観光客のみなさんにPR活動をする準備をしました。

NHKがその様子を取材に来校されました。

マチコミメールでもお知らせしましたが、

本日、18時10分からの「はまなかあいづ」の中で放映されます。

多目的ホールで全体会を開き、その後、班ごとに分かれて手紙を書くなどの準備をしました。

 

PR活動は、4月10日(水)に実施する予定です。

滝ザクラが満開の中で活動できたら最高です。毎日、祈っております。

どの方の手に、この滝ザクラPRセットが渡るのでしょうか。

たくさんの皆様との出会いを、中郷小滝ザクラを守る会一同、楽しみにしております。

さて、本日も給食のメニューを紹介します。今年度の給食も残り、3回となりました。

カミカミメニューです。ごはん、揚げ餃子、ゴマ風味サラダ、タマゴコーンスープ、牛乳でした。

 

 

中郷学校日記3.15 中郷幼稚園卒園式! 次は、小学校の番です!

2024年3月15日 15時00分

今日は、中郷学校の仲間、「中郷幼稚園」の卒園式が行われました!

アットホームな雰囲気の中、6名の子どもたちが学び舎を巣立っていきました。

緊張する中でも、立派に証書を受け取り、保護者のみなさんの前で、自分の夢を発表していました。

お別れの言葉、歌では、一生懸命に覚えたメッセージや歌を、大きな声で発表できました。

子どもたちのがんばりに大きな拍手を送りたいと思います。

3月22日は、中郷小学校の卒業証書授与式が行われます。

幼稚園児のみなさんのがんばりに負けないように、

立派な卒業証書授与式を実施できるように、気を引き締めて準備をしていきたいと思います。

 

さて、今日の給食のメニューを紹介します。

ごはん、ゆで鶏のごまだれ和え、ひじきサラダ、呉汁、牛乳でした。

本日の昼休みは、6年生を送る会をもう一度企画が行われました。

当日、6年生が2名欠席していたこともあり、各学年で時間や場所を工夫しながら、

6年生を招待して、もう一度ゲームを行っています。みんなのあったかいおもてなしに

今日は、3年生の仕切りです!

今日はよい天気に恵まれ、あたたかくなってきました!

校庭では、4・5年生が青空の下、楽しそうにドッジボールをしています!

これから、中郷小を担っていく4・5年生のみなさん!たのみますね!

音楽室前の廊下には、6年生の卒業作品も並びました。どれも素敵な作品に仕上がっています

カレンダー

タイトル
学校運営協議会⑦
全日予定
ON
開始日時
2025-02-13
終了日時
2025-02-13
場所
連絡先
本文