カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷学校日記7.3④ 1・2年生のプール!マラソンタイム!給食のメニュー紹介!

2024年7月3日 17時50分

1・2年生は、楽しいプールの時間です。

プールから上がってくると!

ひなたぼっこで、体をあたためます!『春田大橋と男子!』

かっこいい後ろ姿!

みんなで、体をあたためます!!

水曜日の2校時の休み時間は、マラソンタイム!

給食のメニューを紹介します。給食試食会でも提供されました。

ごはん、鶏肉のレモン醤油がけ、ゴマ風味サラダ、コンソメスープ、牛乳でした。

 

 

中郷学校日記7.3③ 授業参観、ご来校ありがとうございました。

2024年7月3日 17時30分

本日、5校時に授業参観を実施しました。

1・2年生は、国語科の授業です。

1年生は「おおきくなった」、2年生は「かんさつ名人になろう」の学習です。

3・4年生は、「人権教室」を実施しました。

人権養護委員の皆様を講師に、保護者のみなさんと一緒に、

「人権かるた」づくりをおこないました。 

5・6年生は、体育科「走り高跳び」の授業です。

4つのグループにわかれて、リズミカルに跳べるように練習をしました。

子どもたちは、授業後、一斉下校となりました。

保護者の皆様は、学級懇談会へのご参加、ありがとうございました。

最後は、三春町小学校教育のあり方に関する基本方針(案)の保護者説明会も実施しました。

保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただきまして、誠にありがとうございました。

今後も、中郷学校へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

中郷学校日記7.3② 登校風景 朝のベランダの様子

2024年7月3日 16時50分

今日は、蒸し暑い1日になりそうです。

本日も登校時刻がやってきました。おや!2つの班が合体しております!

もう一つの班も合流し、3つの班がひとつになって登校です。

これは、めずらしいです。

登校最後の整列も、いつもと違う雰囲気ですね。

朝のベランダの様子です。1、2、3年生が、育てている植物に水をあげています。

2年生のミニトマトも色づいてきました。(写真が……)

1年生のアサガオ!二番花が咲きました!

3年生のホウセンカも続々と開花しております。

エアコンの室外機の前に、ダンス隊出現!!!

時間になると、ダンス隊は颯爽と去っていきました!

自分のホウセンカだけでなく、稲にも水をあげてくれてありがとうございました。

水をあげた後!ン……。ねらわれております!!!!

 

 

中郷学校日記7.2③ いろいろな成長!!

2024年7月2日 18時00分

4年生が育てているヘチマも大きくなってきました。

花も咲き始めております。

次々と花芽が!

5年生のバケツ稲!元気いっぱい!分げつが進んでいます。

3年生!泳ぎが上手になってきています。さあ!誰でしょう!

ブルーベリー園から帰ってきた1・2年生!あいさつが立派です!

早速、楽しかったことを報告してくれました!!

ラジオ中郷委員会!レジェンドニュースの原稿が上手になってきています

久しぶりの一斉下校でしたが、班長さんを中心にしっかりと整列できました!

まっすぐに並べていますね!すてきです。班長さん、ありがとうございました。

また明日!元気に登校してくださいね。

カレンダー

タイトル
学校運営協議会⑦
全日予定
ON
開始日時
2025-02-13
終了日時
2025-02-13
場所
連絡先
本文