カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

毎週金曜日は、集団下校の日

2016年11月18日 17時29分
ニュース

今日は金曜日なので、一斉下校の日です。班長の6年生を中心に集団下校します。

3年理科 「風やゴムで動かそう」実験

2016年11月18日 07時10分
ニュース

3年生理科では、ゴムの伸ばし方で物の動き方は変わるのかの実験をしました。
ゴムを10センチメートル伸ばした時と、15センチメートル伸ばした時の車の移動距離を計ってその違いを記録しました。

全校体育 「マラソン」

2016年11月17日 20時34分
ニュース

コース下見をかねて、全校生でマラソン記録会のコースを走りました。気持ちの良い汗を流しながら、元気いっぱいに走っている子が多かった全校体育でした。

秋を満喫♪

2016年11月17日 19時54分
1年生

秋のお遊びシリーズ第3弾!
ダンボールすべりです。
やっほ~い!
 
いくらやっても飽きません。楽しそうです。
そして恒例の「葉っぱの雨」
こんなところに落ち葉がたくさんたまっていました。

秋の紅葉シーズンも、あとわずかですね。

先生ごっこ♪

2016年11月17日 18時09分
1年生

算数科「ひき算」の学習もまとめの段階になりました。

ひき算カードゲームで楽しんでいます。

また、もんだい作りの学習もしました。

問題を作るのは、けっこう難しいなぁ・・・とつぶやいていました。

そして・・・先生ごっこをしているようです。
 
○○先生の問題、解けたかな?

カレンダー

タイトル
学校運営協議会⑦
全日予定
ON
開始日時
2025-02-13
終了日時
2025-02-13
場所
連絡先
本文