さくらっ子まつり もうすぐです
2015年11月4日 18時22分 いよいよ今週の土曜日、学習発表会「さくらっ子まつり」です。
当日に向けてどの学年も発表練習をしています。会場もできてきました。当日の子どもたちの活躍に、どうぞご期待ください。
いよいよ今週の土曜日、学習発表会「さくらっ子まつり」です。
当日に向けてどの学年も発表練習をしています。会場もできてきました。当日の子どもたちの活躍に、どうぞご期待ください。
生活科で栽培した朝顔のつるで、リースを作りました。
1年生もドングリや松ぼっくりをホットボンドで上手に付けていました。
秋晴れの中、全校生が参加し、交通教室が行われました。
まず、警察の方から交通安全のお話を聞き、その後、巻き込み事故や飛び出し事故のについてトラックを使って学習しました。事故に遭わないように確認することができました。交通教室の後半、4年生以上の児童は、自転車の乗り方についても、講習を受けました。
19日(月)は,5年生の社会科の学習の一環として「デンソー福島」の工場見学に行ってきました。
担当の方が,子ども達の学習内容を研究した上で,工場の工夫や働く人の思いについて説明してくださり,大変わかやすく学習することができました。
工場内は,お客様に高品質のものを製造するために,様々な工夫がなされており,子ども達は目を輝かせて見学していました。
23日(金)二年生の国語「ビーバーの大工事」の研究授業を行いました。
低学年が理解しやすいよう,絵を用いたアニマシオンの手法を取り入れました。
子ども達と「動物のひみつクイズ」に向けて,絵と文を照らし合わせてしっかり文章を読み,ダムづくりの様子を理解していました。