朝のテラスでは・・・
2016年6月17日 11時20分
毎朝、テラスに低学年の児童がやってきます。目的は、アサガオや野菜への水あげです。毎日が発見や驚きに満ちていて楽しいです。
今朝は、大きく成長してきたアサガオの葉を見て1年生が「葉っぱがバクハツしてる!!」と表現していました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
毎朝、テラスに低学年の児童がやってきます。目的は、アサガオや野菜への水あげです。毎日が発見や驚きに満ちていて楽しいです。
今朝は、大きく成長してきたアサガオの葉を見て1年生が「葉っぱがバクハツしてる!!」と表現していました。
今回のスピーチテーマは「わたしのすきなこと」です。朝の会で毎日一人ずつ発表しています。
そして、今日の給食はお残しゼロ!2回目の記念日。
ペロリ賞でした。
はみがき3分間、しっかりやります。
昼休みは2年生とかるた。6年生になぞなぞを出題してもらって楽しみました。
ありがとうございました。
本校の栄養技師が幼稚園で食育講話を行いました。幼稚園の先生と協力し、人形劇で分かりやすく食事の大切さを伝えました。園児も楽しみながら聞いていたようです。
これからも中郷幼稚園はじめ中妻小学校との連携を進め、食育を進めて行きたいと思います。
今日の3校時は全校音楽の時間でした。
愛唱歌「すてきな友達」「いただきます」や今月の歌「たなばたさま」「歌えバンバン」が今日もホールいっぱいに響きました。
さらに、今日もサプライズで、即席合奏団が登場し、「南の島のハメハメハ大王」を演奏。児童も一層大きな声で歌い盛り上がりました。
算数の時間です。ひき算ゲーム中。
体育の時間です。20mシャトルランの練習です。
自分の目標にむかって一生懸命走っています。
次は、転がしドッジボールをしています。うまくボールをかわしています。