カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

今日の中郷っ子 ~「すごいなあ」をさがそう~

2023年2月1日 16時04分

今日の生活集会での 校長先生からのお話は・・・・

「中郷小の『すごいなあ』をさがそう」でした。

校長先生が撮った、中郷小の様子の写真を1枚ずつ、順に、スライドで見ながら、その写真から「すごいなあ」を見つけるというものでした

朝の登校時の様子や・・・・

登校後、委員会活動をしている様子・・・・

授業中の様子や給食、清掃の様子など・・・・

全部で10枚

1枚ずつ見ていき、この中から「すごいなあ」を見つけるということで・・・・

子ども達の様子は、というと・・・・

1・2・3年生は、見つけたら〇をつけたり、見つけた数を書いたり・・・・

4・5・6年生は、どんなところがすごいのか も書いています

6年生は、さすが

短い間に、いくつも書いていましたこれも「すごいなあ」です

 

中郷っ子の「すごいなあ」を見つけて、みんなに気付かせてくださった校長先生のお話。

みんなが嬉しくもなり、またいいことをしよう!と思った今日の集会でした

 

 

 

 

 

 

今日の中郷っ子~2年生図工~

2023年1月31日 18時15分

カッター名人めざして、正しい、安全なカッターの使い方、頑張っています!

まっすぐに切ったり、ぐねぐね切ったり、ギザギザに切ったり・・・・

みんな上手になりましたそして、素敵な模様ができましたよ

 

次は、まどのあるたてもの作りに挑戦

次の図工で続きを作ります。

どんなたてものができるか・・・・楽しみですね

 

中郷っ子~図書クイズに挑戦!~

2023年1月31日 18時07分

中郷図書館委員会が準備した 「図書クイズ」

全校生で挑戦していました

問題が、校舎内のあちこちに貼られています。

問題を見つけて・・・・

友だちと考えたり・・・・

本を読んで、調べたり・・・

 

答えを全部書いたら、解答用紙を箱の中へ

ちなみに・・・・・

こんな問題がありましたよ

参加賞や全問正解賞もあるようなので、楽しみですね

これからも、どんどん本に親しんでもらいたいと思います。

今日の中郷っ子~1・2年生昔遊び

2023年1月26日 18時12分

今日の3校時めは、「1・2年生の昔遊び」でした。

地域ボランティアの方にきていただき、

あやとり・お手玉・おはじき・竹馬・竹とんぼ・こま

の遊び方を教えていただきました。

楽しい時間は、あっという間に・・・。

遊び終わって感想発表。

「今日は、いろいろな昔遊びができて、楽しかったです。」

「遊び方を教えてもらえて、うれしかったです。」

最後に記念の写真撮影!

ボランティアのみなさん、今日は本当にありがとうございました!

 

 

 

 

今日の中郷っ子~通学班会

2023年1月25日 18時16分

今日の集会は、第4回通学班会でした。

これまでの登下校について方部ごとに集まって反省をします。

と、その前に今日は「不審者対応訓練」も行いました。

安全担当の先生が、不審者役となり、子どもたちに声を掛けます。

みんなとっさに「助けてー!!」って声が出せるかな・・・の練習です。

何度か繰り返して、やっと大きな声が出せました。

やはり、大声を出す練習は大切です。

自分の身を守る学習に真剣に取り組む中郷っ子です。

「いか・の・お・す・し」もみんなで確認しました。

安全係の先生からは、冬道の歩き方についてのお話もありました。

方部ごとに分かれて、通学班会の様子です。

中郷っ子のみなさん、これからも登下校に気を付けて、元気にすごしてねー

カレンダー

タイトル
教育相談③
全日予定
ON
開始日時
2024-12-11
終了日時
2024-12-11
場所
連絡先
本文