1年生を迎える会のための・・・
2016年4月19日 21時50分 音楽集会がありました。4月22日の「1年生を迎える会」のために、お昼の音楽タイムを使って歌の練習をみんなで行いました。声の出し方などを確認しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
音楽集会がありました。4月22日の「1年生を迎える会」のために、お昼の音楽タイムを使って歌の練習をみんなで行いました。声の出し方などを確認しました。
いつもの場所が大変身!いろいろな働きかけをし、すてきな道ができました。子ども達は一生懸命考え、取り組んでいました。
毎週火曜日の給食は、「麺」の日になります。今日は「けんちんうどん」でした。教室では、楽しい会話をしながら、みんなおいしく食べていました。
中郷小学校は、毎年縦割り清掃班で清掃を行っています。6年生が班長となり、下学年に清掃分担の指示を与え、時間内に終わるように進めています。清掃の最後に反省をして終わります。どの児童も時間の経過を確認しながら清掃をしています。5月からは、1年生の9名が加わる予定です。
3年生の理科は、学校の回りの生き物をくわしく観察する活動を行いました。菜の花畑の回りでは、タンポポやモンシロチョウ、かえるなどを見つけ、じっくりと春の自然を観察することができました。