カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷学校日記9.5 青空がきれいです!

2024年9月5日 17時00分

今日は、気持ちよく晴れ、青空がきれいです!

6年生は、陸上大会に向けて、朝の時間の練習をがんばっています。

1・2年生は、校外学習へ出発です。

石むしろ牧場で、楽しく学んできてくださいね。

いってらっしゃい!

今日の給食を紹介します。

ごはん、ピーマンポーク、枝豆サラダ、豆腐とレタスのスープ、牛乳でした。

本日もおいしくいただきました。料理場のみなさん、ありがとうございます!

職業講話

2024年9月5日 16時35分

本日、6年生は、三春昭進堂の高橋様を講師としてお招きし、職業講話を頂きました。子どもたちは、お菓子作りのやり甲斐や苦労、そしてその対処の仕方など、高橋様の話を真剣に聞いていました。とても有意義な時間を過ごすことができました。高橋様、ありがとうございました。

中郷学校日記9.4 登校風景!給食紹介!

2024年9月4日 16時50分

本日も児童の登校が始まりました!

おやおや、何か準備中ですね。

今年も、花びらのシャワーをいただきました。ありがとうございます!

とってもすてきな登校風景!

本日の給食を紹介します。

メニューは、ごはん、鰯の蒲焼、キュウリのピリ辛和え、もやしのみそ汁、牛乳でした。

蒲焼はとても柔らかく、味付けもごはんのおかずにびったりでした。

給食の時間、栄養教諭による給食指導が、Zoomを利用して行われています。

 

芸術鑑賞教室

2024年9月4日 16時10分

5・6年生は、芸術鑑賞教室に参加のため、沢石小学校に行ってきました。子どもたちは、室町時代から伝わる伝統芸能でる狂言の「附子」と「柿山伏」を鑑賞する中で、言葉は違うけれど、今に通じる面白さを十分に感じることができたようです。

中郷学校日記9.3③ 授業研究会 学校運営協議会 同時開催

2024年9月3日 18時45分

全体授業は、3・4年の算数科の授業です。

学校運営協議会の皆様にも参観いただきました。

授業後は、事後研究会の様子を、学校運営協議会委員の皆様にご覧いただきました。

その後、アドバイザーより講話をいただきました。

講話の中では、グループになって意見交換も行われました。

お忙しい中、ご来校いただきまして、ありがとうございました。

いただきましたご意見は、今後の学校運営、授業改革でいかして参ります。

永島先生、熱いご講話ありがとうございました。

 

カレンダー

タイトル
教育課程編成会議⑤
全日予定
ON
開始日時
2025-01-09
終了日時
2025-01-09
場所
連絡先
本文