カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷学校日記0511③ 給食から集会活動まで!

2023年5月11日 16時49分

今日の給食を紹介します!

メニューは、ごはん、鶏肉のねぎごま焼、コーンサラダ、ワンタンスープ、牛乳でした!

鶏肉がとてもジューシーで、ご飯のおかずにぴったり!

ワンタンスープも、おいしかったです。

今日の昼休みは、5・6年生がいるので、校庭もいつもの風景が戻ってきました。

昼休みの後の生活集会に向けて、時計を見ながら行動できています。

余裕をもって、全校児童が体育館に集合できました。

これも、中郷っ子のすばらしいところです!

校長講話に続いて、生徒指導の先生からお話がありました。

これからも、生活のめあてを守って生活していきましょう。

さらに、不審者に出会ってしまったときの対応についても再確認しました。

中郷学校日記0511② 今日の授業の様子です!

2023年5月11日 16時36分

今日の授業の様子紹介!

1年生は図工です。様々な色のカードを床に置いていきます!

最後には、みんなの作品をつなげて、大きな作品が完成!すてきです(*^_^*)

2年生は、道徳です。自分の考えを出し合い、真剣に話し合っていました!

3・4年生は、校庭で体育です。鉄棒運動に取り組んでいます。

いろいろな技にチャレンジ!どんどんできるようになるといいのですが。

5年生は理科です。テストが早く終了したので、復習の動画を見ています!

6年生は、社会です。公民の分野を学んでいます。

今日は、国会のはたらきについて調べています!

 中郷っ子!今日も勉強に頑張って取り組んでいます!

中郷学校日記0511 今日もよい天気です!6年生、練習を頑張っています!

2023年5月11日 15時35分

みなさんおはようございます。

今日もよい天気に恵まれております。

中郷っ子が続々と登校してきます。

登校した、1年生、2年生、3年生は、

アサガオ、トマト、ホウセンカの様子を見に行っています!

校庭では、6年生が陸上の練習を開始!

校庭で練習の様子を見守っていると、

「おはようございます!」と気持ちよいあいさつが聞こえてきます。

さすが、最高学年!よいお手本になっていますね。

25日の本番に向けて、がんばれ!6年生!

中郷学校日記0510⑤ 給食紹介!そして5・6年生陸上競技場へ出発!

2023年5月10日 13時13分

今日の給食を紹介します!

ごはん、もやしのナムル、はるまき、マーボー豆腐、牛乳でした。

はるまきの揚げ方が絶妙で、パリパリ、さっくさくでとてもおいしかったです

いつも、おいしい給食をありがとうございます<m(__)m>

さて、今日の給食の時間も、栄養教諭の先生から、給食の調理の様子が紹介されました。

今日は、ご飯が学校に届いて、学級ごとにわけている様子を動画で紹介しました。

一生懸命に給食を作ってくださっている調理員の皆さんに感謝したいと思います。

給食がおわると、今日も、5・6年生が田村陸上競技場へ出発しました。

けがなく、無事に帰ってきてほしいです。

いってらっしゃい!自己ベスト目指して練習をがんばってくださいね(^_-)-☆

カレンダー

タイトル
ドリルタイム
全日予定
ON
開始日時
2025-01-16
終了日時
2025-01-16
場所
連絡先
本文