美しい花が咲きました!!
2022年6月28日 12時36分中郷まちづくり協会から届いたサルビアとマリーゴールドの苗と、ひまわりの種。このところの暑さで、きれいな花が咲きました。
玄関に続く道沿いに、一年中美しく整備されています。苗をプレゼントしてくださったまちづくり協会様、きれいに手入れをしてくださる外部作業員さん、ありがとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
中郷まちづくり協会から届いたサルビアとマリーゴールドの苗と、ひまわりの種。このところの暑さで、きれいな花が咲きました。
玄関に続く道沿いに、一年中美しく整備されています。苗をプレゼントしてくださったまちづくり協会様、きれいに手入れをしてくださる外部作業員さん、ありがとうございます。
今日は、全校生で新体力テスト(スポーツテスト)を行いました。
自分の体力はどのくらいかな・・・・
真剣に、一生懸命取り組んだ 中郷っ子たちの様子です
今日は 第2回滝ザクラを守る会でした。
今日は、滝ザクラのたねを拾う活動 と そのたねを洗う活動 でした。
役場の産業課の方や、地区の保存会の方、歴史民俗資料館館長さんなどにお世話になり、
活動しました。
あらかじめ敷いていてくださったブルーシートには、たくさんのたねが
みんなでたくさん拾いました
午後は、拾ってきたたねの実をあらって、種だけにする活動です。
ざっと、種の数をみんなで数えたところ、800粒以上ありました
冬まで保存して、2月になったら種まきをします
昨日、三春の里の農業公園(奥の池・ビオトープ)で
水辺の生き物探しをしてきました。まずは、ザリガニつり
講師の先生に えさの付け方と釣り方、捕まえ方を教わりながら挑戦
つれるかな・・・・?
おっ?!
やったね
3匹のザリガニをお世話することにして、学校へ連れて帰ってきました
1年生は今日、三春の里に行ってきました。6月6日(月)実施予定だった学習です。雨天のため、実施できずにいました。今日は、最高のお天気!ちょっと暑くて、熱中症が心配でした。しかし、水分補給をしながら、1年生のみんなは元気いっぱいいろいろな遊具で楽しく遊びながら、公園利用のきまりを学びました。
最後に、みんなで「はい、ポーズ!!」いいお顔で撮れたかな