カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

6年生理科 「地層ができるしくみ」

2016年9月21日 13時16分
ニュース

6年生の理科で、実験をしました。今回は、水の中に土を流し込んで、層ができるか調べました。
  

実験の結果、うまく層ができ、地層の仕組みについて理解することができました。

スポーツ集会

2016年9月20日 17時52分
ニュース

昼休みを活用して、委員会主催の「スポーツ集会」が行われました。
今日は、鬼ごっこを全校生で行いました。みんな、楽しそうに参加していました。

「敬老会」で歌の発表

2016年9月18日 10時42分
ニュース

今年度も、中郷地区の「敬老会」で、子どもたちがきれいな歌声を披露しました。緊張しながらも上手に発表することができました。
写真はリハーサルの場面と、ステージでの発表の様子です。

金曜日(9月16日)の1年生♪

2016年9月18日 08時35分
1年生

5.6年生が陸上交歓会でいないので、ちょっぴり寂しい校内です。
1年生は、今日から漢字の学習を始めました。

とても緊張して書いていましたよ。
図画工作では「おってたてたら」の学習です。
どうやったら紙が立つのかな?立たせたら何かに見えてきたよ。

みんなの作品を合わせてなかさと町を作りました。
 
お弁当は、なかさと町を見ながら輪になって食べました。

おいしいお弁当ごちそうさまでした。
(おまけ)休み時間に3年生が1年教室に遊びに来てくれましたよ。

けん玉を見せてくれました。上手!

ブックトークを行いました。

2016年9月15日 18時40分
高学年


今日は,三春町図書館の内藤さん、田部さんに来校いただきブックトークを行いました。
田部さんの引き込むような読み聞かせや内藤さんの関心を引く作者紹介を聞いて,子ども達は読書に大変興味を持ったようでした。

カレンダー

タイトル
授業研究会
全日予定
ON
開始日時
2025-02-07
終了日時
2025-02-07
場所
連絡先
本文