カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

木曜日の1年生♪

2017年2月24日 08時00分
1年生

なわとび記録会の表彰をしました。自分の成長の記録として「記録証」は保管しておくといいと思います。


なわとびチャンピオンで後ろ跳び1分達成の1年生をねぎらう仲間たち。

6年生を送る会で行うボール運びゲームの練習中。


音楽の時間。合奏と歌の発表会。すてきな音色が響きます。
 
昼休みにスポーツ集会が開かれました。「へび鬼」です。へびになった1年生。なんだか楽しそう♪
 
健康パワフル委員会のみなさん、ありがとうございました。

体育館トイレ、もうすぐ完成

2017年2月23日 09時53分


 
 年末から工事をしていた体育館トイレの改良工事が進んで、安全のためのベニヤ板の囲いが外されました。今日は、仕上げに向けて、塗装工事が進められていました。
 とても使いやすくなりそうで、楽しみです。

甲状腺検査

2017年2月22日 17時07分


 今日は、甲状腺検査が学校で行われました。係の方の説明をよく聞いて、上手に検査を受けていました。 結果は、およそ2月後に各家庭に直接郵送されます。 

放射線を知る

2017年2月22日 16時58分


 20日には、除染プラザや町の除染対策課の方々にお世話になって、3年生と4年生が放射線について学習しました。身近にも放射線があることや放射線には種類があること、放射性物質がたくさんあるのはよくないのでそれを取り除くことを除染と呼ぶことなどを学びました。
 また、町が取り組んできた除染の取り組みなどを分かりやすく説明していただき、理解を深めることができました。お世話になったみなさんありがとうございました。

今日の1年生♪

2017年2月22日 16時36分
1年生

体育科では「マットを使った運動遊び」学習のまとめ。
連続技発表会の様子です。
 
できなかった前回りや後ろ回りができるようになりました。
見ている子たちからは「お~~!」「すごい!」「かっこいい!」の声。
2年生の子が、1年生の回り方を褒めてくれてうれしかったですね。

これは給食エプロンをたたむのを、助けてあげる瞬間です。

「ありがとう」ちゃんと言えました。

おいしい給食いただきまーーーす!

カレンダー

タイトル
職員会議
全日予定
ON
開始日時
2025-02-14
終了日時
2025-02-14
場所
連絡先
本文