日誌

魚のたんじょう 5年生

2016年5月24日 19時33分
ニュース

5年生理科では、「植物の成長」と並行して「魚のたんじょう」の学習に入りました。ここではメダカがたまごをうみ、そのたまごからどんな変化がするのかの学習をしています。
今回は、メダカのオスとメスの見分け方について学習しました。

かわいい種(1年生)

2016年5月24日 19時00分
1年生

2年生から かわいい種をもらいました。
 
これは「ふうせんかずら」の種。ハートの模様がついています。
あさがおの種とちがうところ、にているところをさがしました。
いつ芽が出てくるかな?ふうせんができるのかな?みんな興味津々です。

校庭探検だ!(1年生)

2016年5月24日 18時30分
1年生

 
水の中に、おたまじゃくし発見!のようです。
うわ~~小さい! 本当におたまじゃくし??

おおばこでくさずもうをやった子もいました。

電気のはたらき 4年生理科

2016年5月24日 18時26分
ニュース

4年生理科では、「電気のはたらき」の学習に入りました。日頃使っている電気は、どのようなものなのか、みんなで話し合いをし、学習のための「電気のはたらき教材」を作りました。
  

昼休みの一コマ

2016年5月24日 16時53分
ニュース

天気の良い昼休みは、校庭でサッカーをしている児童がとても多いです。その中に、先生も児童と一緒になって、サッカーをしています。その結果が、自分の体力アップにつながっています。
  

カレンダー

タイトル
職員会議
全日予定
ON
開始日時
2025-02-14
終了日時
2025-02-14
場所
連絡先
本文