着衣泳を行いました。
2015年7月21日 17時11分
夏休み前に、三年生以上の児童で着衣泳を行いました。
服を着たまま泳いだときの重さを感じ,水の怖さを学んだようでした。
また,ペットボトルを使った浮き方を身に付けました。学んだことを忘れず,夏休みは,安全に過ごしてほしいと思います。
夏休み前に、三年生以上の児童で着衣泳を行いました。
服を着たまま泳いだときの重さを感じ,水の怖さを学んだようでした。
また,ペットボトルを使った浮き方を身に付けました。学んだことを忘れず,夏休みは,安全に過ごしてほしいと思います。
6年生は、「意見文を書こう」の学習で、福島民報社に意見文を書きました。今回、採用になり新聞に掲載されました。
キューピーのマヨネーズ教室で、マヨネーズを作りました。自分達で作ったマヨネーズはやっぱり美味しいですね。子ども達は大満足でした。
今日は、ふれあい給食でした。他学年の子ども達と給食を共にすることで,普段とは違った雰囲気を味わえて,みんな大喜びでした。
6年生は、「新聞投書の学習」のまとめで、福島民報社の方に来校していただき、意見文の書き方のアドバイスをいただきました。その後、福島民報社の方から「新聞ができるまで」について、ビデオを通して5年生と一緒に直接学びました。