今日は、朝から暑くなる感じがします……。
よくがんばって、歩いて登校しました。


バス登校組も到着です。2年生のみなさん、いつもありがとうございます。

植物たちはとても元気にしておりますが、今日の日差しには注意が必要です。


室内は、エアコンを使って快適に学習ができます。




5・6年生は、中妻小学校との交流のため出発です。


おっ!どんどん暑くなってきていますね。

お昼前に、中妻小との交流を終えた5・6年生が帰ってきました。
お疲れ様でした。

玄関に打ち水をして、帰りをお待ちしておりました。

おいしい給食をどうぞ!

本日もすてきな給食のメニューを紹介します。
『七夕のこんだて』で、
ごはん、ハンバーグ、枝豆サラダ、そうめん汁、七夕ゼリー、牛乳が出されました。
さて、ここで問題です。
この写真の中で、星の形をしたものがどのくらい見つかるでしょうか。

ひとつひとつのメニューを見ていきましょう。ハンバーグ!

枝豆サラダ!オレンジの星がきらめいています!

そうめん汁!おくらや麩なども数に入ります。
そうめんは、流れ星がひく光跡をイメージしているそうです。☆彡

そして、七夕ゼリー!

さすが、七夕ゼリー!
食べようとすると!さらに星が出てきました。

ひとつひとつおいしくいただきました。
さらに、今日の給食では、星の数を数えるという楽しみもあり、
すてきな給食の時間を過ごすことができました。
お昼の放送で、チャレンジしりとりをがんばったみなさん!

お昼休みには、かわいいカブトムシを見つけたみなさんが報告に来てくれました!

ありがとうございます!また、新しい発見があったら教えてくださいね。
すてきな「中郷学校ニュース」が、新しくできましたね。

今日は、暑くなりましたので、プールで全学年が学習を行いました。
1・2年生は、3校時にプールに入りました。
水慣れが進んでいるみなさんは、大きなプールで!


水慣れ中のみなさんは、小さなプールで!どんどん上手になってきています。


シャワーをしっかりと浴びて終了です。よくがんばりましたね!


3・4年生、5・6年生は、5校時にプールに入りました。
まずは、プール前に集合中!


4学年がそろうといつもよりプールサイドがにぎやかです。


3・4年生のプール!




5・6年生のプール!最後のリレーは大接戦となりました!




3人がほぼ同時にゴールしました。最後まで、とてもよくがんばって泳ぎました!!!
見た目では順位がよく分かりませんでした。
ゴールシーンは、ビデオ撮影もしていたので、ビデオ判定をしました。
結果は、明日、担任の先生から発表されます!
次の写真の後から、コマ送りをして判定しました。

7月10日(水)の校内水泳記録会がとても楽しみです。
中郷っ子のみなさん、最後の練習をがんばってくださいね。
本日も暑くなりすぎないように願うばかりです。
「暑さ指数」を確認しながら、児童の安全を第一に考えて参ります。

本日の登校が始まりました。




本日、第1目標の、全員登校30日を達成できました。
61日目での達成です。次の目標は、60日に設定しました。
さあ、いつ、達成できるか楽しみに待ちたいと思います。
日頃から、保護者の皆様に、
中郷っ子の健康管理にご理解とご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。
それをお祝いするかのように、アサガオの三番花!

ホウセンカも次々と咲いています。

ミニトマトも赤くなっていきます!

ステンドグラスに、太陽の光が差して、ろうかにきれいにうつっています。


天窓から朝日が差すと、きれいです。これを設計したみなさん、すばらしいです。ありがとうございます!


七夕の飾り付けをさらに美しく彩っています。

保護者の皆様も、七夕の短冊を書いていただきありがとうございました。