学校探検
2016年5月6日 16時58分
1,2年生の生活科で学校探検を行いました。4班に分かれ、2年生が学校を案内しました。各教室を回った後に、「べんきょうについて」「まほらっこについて」「体育館のつかえる日について」「本のかりかたについて」2年生が説明しました。1,2年生で、仲良く学習ができました。
1,2年生の生活科で学校探検を行いました。4班に分かれ、2年生が学校を案内しました。各教室を回った後に、「べんきょうについて」「まほらっこについて」「体育館のつかえる日について」「本のかりかたについて」2年生が説明しました。1,2年生で、仲良く学習ができました。
2回目のリレー練習がありました。今回は並び方や移動場所への練習を中心に行いました。前回よりも動きがスムーズになりました。
生活集会がありました。校長先生のお話の後、児童代表から「運動会のめあて」の発表がありました。生徒指導の先生からは今月のめあて「時間を守って生活すること」のお話がありました。みんなで時間を守ることの大切さを確認しました。
5月になりました。いよいよ1年生が、6日から縦割り清掃班に参加します。そのため、今日は「清掃オリエンテーション」を行いました。清掃の仕方を全体で、具体的に確認したり、1年生を縦割り班の中で紹介したりしました。みんなで学校をきれいにしていきたいと思います。
2年生の生活科で、町探検に出かけました。5/20に行く町探検で行きたい場所を見つけながら、まほらの前のおまつり道路を歩いてきました。曇り空で、歩くのにちょうど良い天候でした。舞鶴城跡にも行きました。お城坂を頑張ってのぼってきました。