6年生 家庭科 エプロン作り
2015年8月27日 17時59分夏休み明けの家庭科の学習は、「エプロン作り」です。
自分の身体のサイズを確認しながら、ていねいに型紙を切っていました。
作品のできあがりがとても楽しみです。
夏休み明けの家庭科の学習は、「エプロン作り」です。
自分の身体のサイズを確認しながら、ていねいに型紙を切っていました。
作品のできあがりがとても楽しみです。
児童の意見文が、福島民報社7月25日の朝刊に載りました。
5学年が,総合学習で育てているメダカがふ化しました!!
17日に産んだ卵が,現在20匹近く稚魚になっています。
さらに,今も毎日のように産卵しています。児童のみなさん,ぜひ見に来てください。
町水泳交歓会がありました。中郷小は、リレーを含めたくさん入賞することができました。
みんなよくがんばりました。保護者の皆様、暑い中ご声援ありがとうございました。
最後に記念にみんなで、パチリ
夏休み前に、三年生以上の児童で着衣泳を行いました。
服を着たまま泳いだときの重さを感じ,水の怖さを学んだようでした。
また,ペットボトルを使った浮き方を身に付けました。学んだことを忘れず,夏休みは,安全に過ごしてほしいと思います。