ブルーベリー園見学
2024年7月2日 18時00分三春町のブルーベリー園が開園しました!
さっそく1・2年生は、三春インターブルーベリー園に見学に行ってきました。
ブルーベリー摘みを体験したり、おみやげをいただいたりして、楽しい&おいしい時間を過ごすことができました。ブルーベリーを使った手作りお菓子も紹介していただきました。
三春の初夏の味を堪能した8名は満面の笑みで帰ってきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
三春町のブルーベリー園が開園しました!
さっそく1・2年生は、三春インターブルーベリー園に見学に行ってきました。
ブルーベリー摘みを体験したり、おみやげをいただいたりして、楽しい&おいしい時間を過ごすことができました。ブルーベリーを使った手作りお菓子も紹介していただきました。
三春の初夏の味を堪能した8名は満面の笑みで帰ってきました。
授業の様子を紹介します。
1年生は、算数の授業中。計算をがんばっています。
2年生は、国語の授業中です。
3年生は、タブレットを使ったり、インタビューをしたりして分かったことをまとめています。
4年生は、2人がお休みで、マンツーマン!
いつものあの方は窓際で黄昏れておりました。
5年生は、楽しく外国語の学習中です。一週間の言い方をおぼえる歌が最高でした!
6年生も外国語の学習中!いろいろなセンテンスを学んでいます。
3・4年生は、プールでの学習も実施しました。
今日の給食のメニューを紹介します。
ジャージャー麺、ジャガイモのソテー、冷凍ミカン、牛乳でした。
++
=
本日も大変おいしくいただきました。キュウリがとてもすばらしい役割を果たしております。
本日、5・6年生は、講師の方をお招きし、租税教室を行いました。講師の方の丁寧な説明とDVDにより、子どもたちは、税の大切さについて理解を深めることができました。
今日は、太陽が顔を出し、暑くなりそうです。
本日も登校時間がやってきました。
ベランダに移動すると、
おっ!やりました!!アサガオの花がついに咲きました!!
おめでとうございます!これからどんどん咲いていきそうですね。
2年生のミニトマトも順調に育っていますね!ひとつ赤くなってきました。
今日から、七夕の飾り付けが始まりました。
そして、一人ひとりの願いを書いた短冊も笹につけられています。
明日の授業参観では、保護者の皆様もぜひ、この笹に願いの短冊を!!
よろしくお願いします。
不審者が校地内、そして校舎内に侵入したことを想定して、
避難訓練を実施しました。不審者を確認し、避難の指示。
通報訓練も実施しました。
児童は、指示をしっかりと聞き、落ち着いて避難することができました。
セキュリティ上、避難の詳細は控えさせていただきますが、
安全が確認された後、多目的ホールに集合して全体会を開きました。
中郷駐在所の方より、本日の避難訓練について講評をいただきました。
「さすまた」の使い方について、教職員で講習を受けました。
警察のご協力、ご指導をいただきながら、
万が一の事態に備えて、今後も訓練を続けていきます。