カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷学校日記5.8 給食のメニュー紹介!

2024年7月8日 14時50分

本日の給食のメニューを紹介します。

8のつく日で「かみかみこんだて」となっています。

ごはん、焼き魚(サバ)、磯香和え、豚汁、牛乳でした。

脂の乗ったサバは、とてもおいしかったです。

礒香和え

豚汁

本日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

中郷学校日記7.5⑤ 七夕集会!

2024年7月5日 18時15分

本日は『七夕集会』を実施しました。

涼しい地階のオープンスペースに集合しました。

はじめの言葉に続いて、

ボランティア委員会より「七夕のお話」がありました。

次は、願い事の発表です。各学年の代表が前に並びました。

それぞれがすてきな願いを発表することができました。

 

2年生の2人は、自分の願いを、何も見ないで発表できました。

すてきですね!

みなさんの願いが叶いますように

保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

 

中妻小学校との交流

2024年7月5日 17時02分

本日、5・6年生は、中妻小学校におじゃまして交流活動を行ってきました。体育館でのソフトバレーボール、校庭でのTボール、どちらも暑い中でしたが、中妻小の5・6年生と担任の先生のおもてなしのおかげで子どもたちにとってとても楽しい活動になりました。ありがとうございました。

中郷学校日記7.5④ 植物たちの緊急安全確保!

2024年7月5日 17時00分

午後のあまりの暑さに、中郷っ子達が育てている植物たちが悲鳴を上げていました。

そのため、土日は、直射日光が当たらない場所へ避難しました。

3年生のホウセンカは、大きな桜の木の下へ!

1・2年生のアサガオとミニトマトは、室内に避難しました。

たくさんの植物があったベランダは、このようになりました!

帰りに、2年生が、2個目の赤くなったミニトマトを大切に収穫して、

家に持ち帰りました。収穫、おめでとうございます!

さて、土日、特に日曜日は暑くなりそうです。

皆様、体がまだ暑さに慣れておりませんので、どうぞご自愛ください。

中郷っ子のみなさん!月曜日、元気に登校してくださいね。

 

中郷学校日記7.5③ 本日の給食紹介!

2024年7月5日 16時51分

お昼を迎え、益々暑くなってきました。熱風が吹いております!!

さて、給食の時間がやってきました。

本日の給食のメニューを紹介します。

ごはん、豚肉の味噌風味焼、コーンサラダ、けんちん汁、牛乳でした。

コーンサラダ!

豚肉の味噌風味焼!

けんちん汁!

暑さに負けないためにも、もりもり食べることができたでしょうか。

 

2年生が育てているミニトマトが食べ頃を迎えたようです。

1個、給食の時間に食べるとのことで、収穫タイム!

食べる瞬間の写真と思ったのですが、

教室に向かうと既におなかの中でした。

おいしくいただけたようです。

とれたて新鮮!噛むとトマトの汁が「びゅっ!」と飛んだそうです!!

 

 

 

 

カレンダー

タイトル
鼓笛移杖式 3校時
全日予定
ON
開始日時
2025-02-26
終了日時
2025-02-26
場所
連絡先
本文