環境創造センターを見学してきました
2016年7月12日 18時00分
5・6年生は、今日、環境創造センターを見学してきました。
放射線や福島県の再生可能エネルギー利用の取り組みについて、知識を深めることができました。
見て、触れて、感じることができ大変いい学習となりました。
5・6年生は、今日、環境創造センターを見学してきました。
放射線や福島県の再生可能エネルギー利用の取り組みについて、知識を深めることができました。
見て、触れて、感じることができ大変いい学習となりました。
トップページを夏バージョンに変更しました。回りはすっかり夏景色です。
4年生は、ヘチマの観察をしました。春の頃に比べて、えだやくきがのび、葉がふえていました。
6年生は、国語科の学習で三春の良さについてパンフレット作りに取り組んでいます。
そこで、今日は三春町に詳しい地元の橋本さんに来校していただき、インタビューをさせていただきました。
ブルーベリーやピーマンなどの町の特産品が、かつての養蚕や葉たばこに変わるものとして生まれたことを知り、子ども達にとってとてもいい学習になりました。
あさがおの花が咲き始めました。色は紫とピンク!
葉っぱがちょっとしおれていたので、いつもより多めに水をあげています。
よみまるくんの時間に4年生が本の紹介をしてくれました。
さっそく「それ読みたいな~」と本を借りているところです。
いろんな本に親しんでほしいですね。
そして、お楽しみのプール。
お着替えの前には、シャワーで体や目をしっかり洗います。
清潔に心がけて生活をしましょうね。