中郷のよさ体験「ステンドグラスづくり」
2016年2月19日 15時42分 中郷小学校学区内にある、工房アトリエデコさんで、ステンドグラス作りに挑戦してきました。
小さな色ガラスを並べて、ランプシェードやペンダントを作りました。様々な色合いのガラスを並べすてきな作品ができそうです。並べた色ガラスを焼いてもらい、3月には作品が届きます。子どもたちは、どんなふうに仕上がるかとても楽しみにしています。
中郷小学校学区内にある、工房アトリエデコさんで、ステンドグラス作りに挑戦してきました。
小さな色ガラスを並べて、ランプシェードやペンダントを作りました。様々な色合いのガラスを並べすてきな作品ができそうです。並べた色ガラスを焼いてもらい、3月には作品が届きます。子どもたちは、どんなふうに仕上がるかとても楽しみにしています。
児童会の健康パワフル委員会が、スポーツ集会を企画し、2月18日の昼休みに「ころがしドッジボール」を行いました。委員会の皆さんの説明の後、約束を守って楽しく遊びました。
校庭の砂場が、以前に比べて大きくなりました。前より使いやすくなりました。
高学年の縄跳び記録会が実施されました。子どもたちのがんばりの様子は、写真の通りです。高学年の種目は、持久跳び(5分、6分)、はやぶさ跳び、二重跳び(前)、二重跳び(後ろ)、交差跳び、サイドクロスでした。最後に学年対抗の「8の字跳び」をしました。今回は6年生が勝利しました。
昨日の1・2年に続き、今日は3・4年生の縄跳び記録会が行われました。なんと5種目に全員が挑戦しました。前あや跳び・前交差跳び・後ろかけ足跳び・二重跳び・持久跳びです。練習の成果を発揮し、昨年の記録を上回るすばらしい記録を出すことができました。
たくさんの応援ありがとうございます。