4年生理科校外学習
2014年9月11日 17時03分 4年生は、理科の学習で郡山ふれあい科学館に行ってきました。
理科で学習している月や星の動きをプラネタリウムで見ることができ、
子どもたちは大喜びでした。
最後に展望台を見学しました。
4年生は、理科の学習で郡山ふれあい科学館に行ってきました。
理科で学習している月や星の動きをプラネタリウムで見ることができ、
子どもたちは大喜びでした。
最後に展望台を見学しました。
5年生は、先週に引き続き、地域の方にご協力いただいて、家庭科「ミシンをつかってみよう」のサポートをしていただきました。「トートバッグ作り」で、ミシンの調整をしていただいたり、ミシンの使い方を教えていただいたりして、作品を作りました。
今日は、朝の時間を活用して、学芸集会が行われました。3年生と4年生の作文発表の後、1年生が授業で学習している内容を発表しました。1年生の一番最後に発表したのは、「大きなかぶ」でした。どちらも堂々と発表することができました。
いよいよ来週に迫った陸上交歓会。
子どもたちは少しでも記録を更新しようと毎日練習をしています。今日は、5年と6年が同時にリレースタートし、4チームで記録を競いました。後半は、個人の種目練習を中心に練習をしました。当日の子どもたちのがくばりにご期待ください。
今度の日曜日に敬老会で発表するための歌の練習を「音楽タイム」で練習しました。
歌だけでなく、入場や退場の仕方も練習をしました。