日誌

3年 昔の道具資料館見学

2014年12月17日 17時35分
中学年

社会科の学習で聖徳資料館にコーディネーターと行きました。
子どもたちは、たくさんの道具に興味津々で、コーディネーターさんや資料館長さんに質問していました。

3年生で食育の授業

2014年12月16日 10時04分


 3年生は、栄養士の鈴井先生と担任の松谷先生のT・Tで野菜の役割について学習しました。
 野菜は「ウィルスから体を守る。」「お腹の中を掃除する。」「骨や歯を丈夫にする。」大切な役割があります。たくさん食べて元気な体を作りましょう。

表彰と音楽集会

2014年12月12日 17時17分
ニュース

表彰と音楽集会がありました。音楽集会は、全校生で鼓笛練習をしました。五年生が中心となって、進めることができました。少しずつリズムが合ってきました。
 

4年生 ペープサートに挑戦

2014年12月12日 16時59分
中学年

国語科で学習した「ごんぎつね」のペープサートの発表を行いました。
発表を聞いてくださったのは、総合の授業でも交流のある
にこにこ元気塾のみなさんです。
4年生の子どもたちは、にこにこ元気塾のみなさんに発表を聞いていただくと
決まった時から、一生懸命学習に励んできました。
本番では、にこにこ元気塾のみなさんから
「上手だったよ」「すごいね」
と、優しい言葉をかけていただき大喜びでした。
 

人のたんじょう

2014年12月9日 19時06分
高学年

養護教諭の山本先生と一緒に、5年理科「人のたんじょう」のまとめをしました。お腹の中の赤ちゃんの成長についてじっくりとお話を聞き、最後に赤ちゃん人形を抱く体験をして、人の誕生についての理解を深めました。命の大切さについて、学ぶことができました。


カレンダー

タイトル
全校音楽
全日予定
ON
開始日時
2025-03-12
終了日時
2025-03-12
場所
連絡先
本文