カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷学校日記0524 おはようございます!

2023年5月24日 11時51分

みなさん、おはようございます。

少し肌寒いですが、今日は青空が見えています

中郷っ子が、今日も続々と登校してきます!

歩きながら登校する中で、今日は、四つ葉のクローバーをたくさん見つけました!

クローバーの群生の中から、こんなにたくさん見つけることができるって、すごいことですね

2年生は、いつものように、ミニトマトの観察!

「今日も大きくなっている!」と喜んで報告してくれます。

食べられるようになる日を、楽しみにしているようです。

今日は水曜日!朝の時間に、各学級でフッ化物洗口が行われています。

1年生、お口、ぶくぶく中です!

今日のツバメの巣!よく見ると、ひなが巣からくちばしを出していました!

親鳥がえさを運んでくるのを待っています!

ひなもどんどん大きくなっていますね

 

中郷学校日記0523④ 今日の給食!そして、陸上競技大会壮行会!

2023年5月23日 16時58分

まずは、今日の給食を紹介!

今日のメニューは、コッペパン、手作りミートグラタン、キャベツのサラダ、クリームコーンスープ、牛乳でした。

給食が終わり、体育館からは、壮行会の練習をする声が聞こえてきます!

6年生体育館に入場します!大きな拍手で迎えました。

いよいよ、壮行会のスタートです!6年生が、一人一人決意表明!!!

立派に、陸上競技大会に向けて、決意を語ることができました。

校長先生のお話があり、その後、1年生から5年生までの中郷っ子から、熱い応援が6年生に!

大きな声で、素晴しい応援でした!

中心になってリードしてくれた、4・5年生のみなさん!ありがとうございます!

6年生のみなさん!25日の大会では、自分の目標に向かって、全力でチャレンジしてください!

中郷小学校、みんなで応援しています!

 

中郷学校日記0523③ 授業の様子、後編!

2023年5月23日 15時28分

授業の様子、後編です。

5年生は、国語「見立てる」の学習中です。

『文章の要旨をとらえ、自分の考えを発表しよう。』

というめあてで、これから学習が始まるところでした。

6年生は、宮城県気仙沼市の写真を見ながら、東日本大震災について話していました。

震災当時、担任の先生は中学2年生、6年生はまだ生まれていないなどの話が出て、

時の流れのはやさを感じました。

教務センター前の各学年の植木鉢たちを紹介!

1年生、順調にアサガオの芽が育っています。

2年生、ミニトマトの実が確実に大きくなってきました!

3年生、ホウセンカ、本葉が出てきました!ぐんぐん成長していってほしいです。

中郷学校日記0523② 今日の授業の様子、前編!

2023年5月23日 13時52分

今日の授業の様子を紹介します。

1年生は、国語科「わけをはなそう」の勉強中です。

どうしてなのかを友だちに言えるようになる練習です。

「わたしは、〇〇〇です。 

 どうしてかというと、▽▽▽からです。

 わたしは、(気持ちが入ります!)です。」

2年生は、国語の学習中です。昨日の続きで、漢字について勉強しています。

一人一人が、一生懸命、課題に取り組んでいました。

3年生は、国語科「こまを楽しむ」の学習中です。

今日は、段落から、問いの答えを見つけていました。

3年生教室の、モンシロチョウのさなぎは、まだ羽化していません!

いつなのか、楽しみですね。

4年生は、社会の学習中です。

人口と給水量の棒グラフの変化から、様々なことを考え、意見を出し合っています。

4年生の理科、発芽の実験は順調に進んでいるようです。

冷蔵庫で管理している紙コップはどうなっているでしょうか?

 

中郷学校日記0523 今日は雨の1日になりそうです(^_^;)

2023年5月23日 12時54分

今日は、1日雨の予報が出ています。

あいにくの天気ですが、みんなで工夫しながら、楽しく過ごしましょう!

校庭には、大きな水たまりができてしまいました。

畑では、学校園での栽培活動の準備が進んでいます。

中郷まちづくり協会の前会長様、外部作業員の先生など、

中郷学校の学習環境を整えてくださっている皆様に感謝いたします。

昨日紹介したコウモリさんですが、今日も同じ場所にいました!!!

大丈夫でしょうか?心配です。

 

カレンダー

タイトル
ドリルタイム
全日予定
ON
開始日時
2025-03-12
終了日時
2025-03-12
場所
連絡先
本文