5年生のテーマは『ゆでる』
食材は、たまご・じゃがいも・ほうれん草です。
6年生のテーマは『いためる』
食材は、たまご・じゃがいもです。
トッピングや味付けなどは、各班オリジナル!!
さて、どんなできあがりになったかな…!?
友達と力を合わせて作った料理は、どの班も完食でした
ぜひ、家族にもごちそうしてあげたいですね~
中郷学校よりのお知らせです。
本日、学校だより第5号を配付しました。
また、ホームページ上でも、「学校だよりホームページ版」を公開しました。
お忙しい中とは思いますが、是非ご覧ください。
現在、地域交流館では、5・6年生が調理実習中です。
その様子は、別タイトルでご覧いただきます。しばらくお待ちください。
さて、4校時の授業の様子です。
2年生は、ホウセンカの種からたくさん発芽していたので、間引きを行っています。
間引き前の様子がこちらです。
とても残念ですが、このままでは、丈夫に育たないので間引きをします。
間引いた苗は、お家に持って帰ったり、5年生の理科で育ててもらったりします。
4年生も理科をやっているはずですが、外に行ってしまったのですね!
いつもの方が、ボツンと残られております。
おや、お食事中でございました。失礼いたしました。
発見しました!外で活動中です!
1・2年生は、図工室で絵をかいていました。
片づけが終わった児童は、図書室で本を探していました。
お昼の時間がやってきました。
今日の給食は、ごはん、ケバブ風味噌ポーク、野菜のソテー、コンソメスープ、牛乳でした。
調理実習中の5年生から、作った料理のプレゼントがありました。ありがとうございます。
昨日は1日雨模様でしたが、今日は、風が強いもののさわやかな朝を迎えました。
今日は、歩いて登校したのは、1つの班でした!よく歩きました!
朝、校地内の様子を確認していると、ケヤキの枯れ枝からキクラゲが!
1・2年生は、朝の活動中!アサガオとミニトマトに水をあげています!
みんなのため、大きく育ってくださいね。
1年生は算数の授業中。1・2年生が同じ問題を協力して解いています。
2年生が上手にリードしてくれています。ありがとうございます!
3年生は、国語の授業中です。
相手を決めて、お手紙を書いています。
素敵なお手紙ができることを祈っています。