中郷学校日記12.15 冷たい雨の朝ですが、全員登校できました!
2023年12月15日 12時30分本日も全員登校となりました!
1年生は、タブレットドリルを使って学習中です。
2年生は国語の学習中!
3年生も教室で静かに国語の勉強中です。
4・5年生は、図工室で版画の学習中です。
給食のメニュー紹介をします。
本日は、「福島県健康応援メニュー」です!
ひじきごはん、野菜たっぷり豆乳豚汁、和風サラダ、牛乳でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
本日も全員登校となりました!
1年生は、タブレットドリルを使って学習中です。
2年生は国語の学習中!
3年生も教室で静かに国語の勉強中です。
4・5年生は、図工室で版画の学習中です。
給食のメニュー紹介をします。
本日は、「福島県健康応援メニュー」です!
ひじきごはん、野菜たっぷり豆乳豚汁、和風サラダ、牛乳でした。
みなさん、おはようございます。今日は、きれいな青空が広がっております。
寒いですが、風がなく、昼間にかけて過ごしやすい1日になりそうです。
本日の登校風景です。
今日も、昨日に続いて全校児童が登校できました。保護者の皆様、健康管理をありがとうございます!
朝の活動。6年生は、後ろ姿で、大切なことを教えてくれています!
3・4年生は、プログラミング学習の続きです。
mBotを上手に動かすことができるようになれるでしょうか。
4年生は、先生の誕生日をサプライズでお祝い中!喜んでもらえてよかったですね
3年生は、国語の授業中です。
1・2年生は、体育館で跳び箱の練習中です。跳び越えるのが上手になってきました!
今日の給食メニューを紹介します。
チキンカレーライス、豆サラダ、ヨーグルト和え、牛乳でした。
気温が上がり、外でも過ごしやすくなりました。昼休みは、みんなそれぞれ過ごしています。
元気に遊ぶみなさん!
先輩から、鼓笛を教えてもらうみなさん!
個人練習に励むみなさん!
とても素敵です!演奏が楽しみです!
クラブ活動の時間、3年生が来年度に向けて見学をしていました。何クラブに入るのかな?
太陽は顔を出しているのですが、風が冷たい朝となりました。
1・2年生の体育では、跳び箱運動に取り組んでいます。
まずはしっかりと準備体操をしています。
自分の跳ぶ力に合わせて、練習場所を選んでいます!
今日の一番高い跳び箱をきれいに跳ぶことができた2人!拍手
後片付けも、みんなで協力してできました。すばらしい
雨の中郷学校です。
6年生のみなさん、今日もボランティア活動ありがとうございます!
1校時の授業風景!
4校時に体育館で、新鼓笛隊の顔合わせが行われました!
パートごとに、一人ひとり新しいメンバーを紹介しました。
主指揮のあいさつ!これから、よろしくお願いします(._.)
その後、6年生からのご指導タイム。早速、練習開始です。6年生のみなさん、頼りにしていますね。
1年生、2年生、3年生も練習を頑張っています!
2月26日(月)の鼓笛移杖式に向けて、今後も練習を重ねていきます。
今日は6年生企画のなかさとタイムがあり、縦割り班で「ジェスチャーゲーム」を行いました。
1回目のお題は「スポーツ」でした。
2回目のお題は「職業」でした。
難しいお題もあり、ジェスチャーをする人は悩んでいる様子もありましたが、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
6年生のみなさん、準備や後片付けありがとうございました。次はどんなことをしてくれるのか楽しみにしています。