中郷っ子のみなさん、今日から8月になりました!
元気に夏休みをすごしていますか。
まだまだ、暑い日が続いていますが、
8月7日は「立秋」といって、
こよみの上ではこの日から秋になります!
「秋!」といわれても、この暑さでは
熱中症には、十分に気をつけてください。
この「こまりん」のように、あついときは、すずしいところで休むのも大切です
さて、もちかえった、タブレットをつかって、ホームページを見てくれている
中郷っ子のみなさんへ「夏休みクイズ 第1問!」
この「こまりん」は、学校のどこにいるでしょうか。
夏休み後の全校集会で答えを発表しますね!
本校の児童が通学で使用する歩道上の木々が、2カ所できれいに整えられました。
大きな枝も切られており、歩道上がとても明るくなりました。
木々が覆い被さり暗くなっていた歩道上が、とても明るくなりました。
夏休み明け、子どもたちは安心して歩道を歩くことができます。
通学路の整備に関わってくださった皆様に、心より御礼を申し上げます。
春田大橋が朝日を浴びて、輝いていました!とてもきれいです。
アップにすると、さらにきれいです!
斜張橋のワイヤーロープが光っています。
中郷っ子のみなさん!
夏休みのパワーアップ大作戦
作戦2「おきたら朝日をあびるのだ!」をやっていますか!
朝日をあびて、しあわせホルモンのセロトニンを出して、
気持ちのよい1日のスタートをしてくださいね!
今日も暑くなりそうです。
中郷っ子の皆さんも、暑さに負けず、元気に過ごしてくださいね。
今日は、夏休み10日目です。
持ち帰った植物たちは、元気に過ごしているでしょうか。
タブレットを使って、しっかりと成長の記録をのこしてくださいね。
1学期で出番を終えたプールは、水の色がどんどん緑色に!
中郷っ子のみなさん、どうして緑色になると思いますか?
プールの水で、何が起きているのでしょう。
4年生が育てているヘチマ!
どんどん大きくなってきました。一番大きくなるのはどれでしょうか。
そして、何センチまで大きくなるのでしょうか。楽しみです!