今日の給食のメニューを紹介します。
お花見こんだてです。
ごはん、豚丼、春野菜のサラダ、お花のすまし汁、お花見だんご、牛乳でした。
おいしい給食の後、昼休みをはさんで、
午後1時20分から今年度1回目の生活集会を音楽室で実施しました。
今年の中郷小学校で大切にしてほしいことについて話がありました。
その後、中郷小学校に関わるクイズが出題されました。校章に関するクイズです。
みなさん、答えは①から④のうち、どれだと思いますか。
答えは、ホームページのどこかに書いてあります。探してみてください(・_・)(._.)
第2問です。「ゼリーじゃない!」という声も(なるほど、確かに見えますが!)聞かれましたが……。山の名前です。
校歌の中にも出てきます!
鞍掛山の山頂からは、春田大橋、そして中郷学校も見えるようです。
一度は登ってみたいと思いました。
自主学習ノートの提出がありました。5年生です。よく頑張りましたね!
2冊目も待っています!
いよいよ、班ごとのPR活動が始まります。最終準備中です。
それぞれの班が出発していきました!
観光の途中で足を止めてくださり、子どもたちの話に耳を傾けてくださった、たくさんの皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。ぜひ、来年も滝桜でお会いしましょう!
滝ザクラを守る会でPR活動をするために、いよいよ滝桜へ移動します!
バスの運転手さんへしっかりとご挨拶をして、乗車です。
バスを降りて、一山越えて、いよいよ滝桜が見えてきました。
中郷小緑の少年団が団長を先頭にやってきました!
団長登場!かっこよく入場です!
後から知りましたが、本日の午後、滝桜の満開宣言が出されました。最高の状態での活動となりました。
PR活動の前に、恒例の全員での記念撮影に臨みました。
班ごとの写真も撮影しました!今年度は、4班にわかれて活動します。
次は、いよいよPR活動のスタートです!日本全国、どの都道府県からお客様は来ているのでしょうか。世界中かな!!
PR活動では、必ずどこからいらっしゃったのかを聞くようにしました。結果が楽しみです。
校地内の桜の木も開花の時を迎えております。本日は、よい天気に恵まれました!
昨日は雨だったので、徒歩での登校班は、今年度初めて歩いて学校へやってきました。
1年生もがんばって歩いています!
バス登校組も無事に到着しました!本日も全員登校できました!3日連続です!
青空がとてもきれいです。滝ザクラを守る会にはぴったりの天候です。
朝の委員会活動も始まりました!新しいメンバーでのスタートです。
おっ!1年生も緑の少年団の帽子をかぶって、準備オッケーですね。かっこいいですね!
1年生も「滝ザクラを守る会」で、デビューです