カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

落語のワークショップを体験しました。

2014年10月8日 16時15分
2年生

 
桂米多朗さん、笑福亭和光さんに落語のいろはを教えていただきました。下学年の代表の児童は、滝沢仁美さんの三味線に合わせて太鼓をたたき、お囃子を体験しました。上学年の代表児童は、高座に上がり、簡単な小話を教えていただきました。
また、休み時間にもたくさんの児童が太鼓をたたかせていただき、貴重な体験をしました。初めて落語を聞いた子もいましたが、その話のおもしろさに2時間は、あっという間に過ぎました。
11月13日に、「中郷落語本公演」を予定しています。子供たちも、落語に挑戦する予定です。

さくら湖自然環境フォーラムに参加しました。

2014年10月8日 16時09分
高学年


 5.6年生は今日,さくら湖自然環境フォーラムに参加してきました。
 5年生が,さくら湖周辺の水生生物について調べたことや水の大切さについて感じたことを画像や動画を用いて,元気よく発表しました。
 また,東京工業大学大学院理工学研究科 吉村千洋先生の講演を聞いたり,水生生物の観察をしたりして,自然に対する関心が高まりました。

総合発表のリハーサル

2014年10月8日 08時09分
高学年

5年生は、さくら湖自然環境スティションに行き、総合発表のリハーサルを行いました。
会場の雰囲気を感じながら練習をすることができました。
 

中郷小 臨時休校

2014年10月6日 07時46分
ニュース

 前日のご連絡の通り、本日は台風の影響で臨時休校です。
外出を控え、家の中で読書や学習の復習を中心に過ごしましょう。

中郷小の校庭の様子 朝8時頃

太陽の黒点を観察しました。

2014年10月3日 17時19分
高学年


  6年生は,三春町の自然観察ステーションで太陽の観察をしてきました。
 天体望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンスを実際に見た子どもたちは大興奮で何度も何度も 
 見ていました。
  また,星は光が届くまで時間がかかるほど離れていることから,星の光も何百年も前のもの 
 であることを知ると,大変驚いたようでした。
                          

カレンダー

タイトル
冬休み後全校集会
全日予定
ON
開始日時
2025-01-08
終了日時
2025-01-08
場所
連絡先
本文