節分集会
2016年2月2日 17時34分児童会運営委員会の主催で、節分集会がありました。
放送での開会の言葉のあと、「ダースベーダーのテーマ」の音楽が流れ、6年生扮する鬼が教室に現れました! そこに、5・6年生の年男・年女が登場し、鬼に豆をぶつけていきます。
黒板には、「めんどくさがり鬼」「わすれもの鬼」など、自分の「追い出したい鬼」カードが貼ってあるので、今度はそれに向かって「鬼は外、福は内!」と豆をまきました。
最後に、先生から落花生をいただき、にこにこ顔の3年生です。
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
児童会運営委員会の主催で、節分集会がありました。
放送での開会の言葉のあと、「ダースベーダーのテーマ」の音楽が流れ、6年生扮する鬼が教室に現れました! そこに、5・6年生の年男・年女が登場し、鬼に豆をぶつけていきます。
黒板には、「めんどくさがり鬼」「わすれもの鬼」など、自分の「追い出したい鬼」カードが貼ってあるので、今度はそれに向かって「鬼は外、福は内!」と豆をまきました。
最後に、先生から落花生をいただき、にこにこ顔の3年生です。