木工クラフト(森林環境学習)6年生
2021年11月12日 12時59分11月11日に、6年生が、森林環境学習の一環として、「木工クラフト」を田村森林組合の職員の方を講師に行いました。最初に、地面に植物が生えている場合と地面のままの場合の、水の流れや治水の違いを模型を使って確かめて、森林の役割や大切さを学びました。その後に、木材を使った「時計」づくりに取組みました。自分だけの「オリジナル時計」ができました。(この学習は、福島県の森林環境税を活用した事業の一環です。)
11月11日に、6年生が、森林環境学習の一環として、「木工クラフト」を田村森林組合の職員の方を講師に行いました。最初に、地面に植物が生えている場合と地面のままの場合の、水の流れや治水の違いを模型を使って確かめて、森林の役割や大切さを学びました。その後に、木材を使った「時計」づくりに取組みました。自分だけの「オリジナル時計」ができました。(この学習は、福島県の森林環境税を活用した事業の一環です。)