子ども感染拡大防止重点対策
2022年5月17日 09時38分福島県では、5月16日(月)から5月31日(火)まで「子ども感染拡大防止重点対策」を進めていくことになりました。県から出された重点対策のポイントから小学校に関係する部分を抜粋してお知らせします。
ポイント1 保護者の皆様へ
・ご家庭では、検温をはじめ、体調を確認し、喉の痛みなど少しでも症状のあるときは登校を控える。
※朝の忙しい時間にご迷惑をおかけしていますが、リーバーによる検温結果の入力を引き続きお願いします。
・同居するご家族に感染者が確認された場合は、学校や関係する施設に速やかに連絡し、登校・登所を控える。
ポイント2 施設管理者等へ
・常に、換気をしっかり行う。
・手洗い、手指や多くの人が触れる部分の消毒など基本的な感染防止対策を徹底する。
・子どもや職員の体調管理を徹底し、体調不良時は帰宅させる。
・会話時のマスク着用を徹底させる。また、正しいマスクの着用を指導する。
・密集や近距離での活動等は避け、時間や場所を分散する。
・小学校と放課後児童クラブは互いに連携し、利用可能である場合は、より広い教室や体育館等の活用を進める。
・飲食を伴う場面では、机を向かい合わせにしないことや、会話を控えるなど飛沫防止対策を講じる。
これまで、保護者の皆様と学校が行ってきた対策を継続することになりますが、今後とも、
感染状況が早く改善方向に向かうように、家庭と学校が連携して取り組んでいきましょう。