お知らせ

〇2月14日(金)は、なわとび記録会です。防寒対策をしてお越しください。

2校時( 9:25~10:10)1・2年生

3校時(10:35~11:20)3・4年生

4校時(11:25~12:10)5・6年生

〇2月21日(金)は、プレゼン授業参観・懇談会・PTA総会 お世話になります。

授業参観  13:40~14:25

学年懇談会 14:35~15:05

PTA総会  15:15~16:00

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

なぜリクエスト給食は似るのでしょう。

2014年11月17日 13時14分
給食

本日は沢石小学校2年生のリクエスト給食です。
・ごはん ・ふりかけ
・牛乳  ・ミニハンバーグ
・かみかみサラダ ・ワンタンスープ
・プリン

です。
今日は配膳が遅くなった一年生を気づかって、2・3年生が代わりに1年生の配膳をするという、心温まる一幕もありました。
今朝、給食の材料と献立をチェックしていた調理員さんが「あれ?また、ワンタンスープですか? よく出ますね」と言っていました。
よくよく献立表をチェックすると9月の4年リクエスト、10月の3年リクエストに続き三回目の登場です。
ちなみにもう一つのメニュー「かみかみサラダ」も9月のリクエストに引き続き2回目です。
「リクエスト給食って、似たような物出てきますねえ。もっと色々言ってみればいいのに」とは別の調理員さんのコメントですが、ワンタンスープは今日も大人気。
リクエスト給食でよく出てくるのは「海藻サラダ」と「ワンタンスープ」ですが、「とりのからあげ」「キムタクごはん」「五目とりめし」あたりもかなりの頻度で上がってきます。
そうしてなぜこれが好きなんだろう? と栄養士が首をかしげた「かみかみサラダ」の作り方は以下。
<材料 小学生一人分>
・千切りするめ…4g(イカにんじん用くらいです おつまみ用さきいかでもよい)
 ※酢と砂糖を2:1にあわせたものにひたしておく(いかの量に合わせて)
・キャベツ…20g(葉1枚程度)
・きゅうり…10g ・コーン水煮…8g(スプーン1杯程度)
・ごぼう…10g
 ※野菜は好みで適量入れてください。

・アーモンドダイス…2.5g(小さじ1くらい)
・マヨネーズ…10g~20g(材料にあわせて適量)

・塩とこしょう…好みに応じて適量
<作り方>
①キャベツは千切り、きゅうりは斜め方向の半月切り、ごぼうは笹がきにする。
②野菜をお湯でさっとゆで、水で冷やす。(きゅうりはゆでない方がおいしいが、ゆでない場合は塩もみをしてしぼると味がよくなじむ)
③②のゆで野菜とするめをまぜる。するめのつけ汁で水びたしにならない程度に下味をつける。
④③をマヨネーズであえ、アーモンドを散らす。好みで塩・こしょうで味をととのえる。