探しています
三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。
届いた物は、資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
お知らせ
〇4月28日(月)・5月1日(木)は自宅確認訪問日になっています。
教職員が各地区をまわり、お子さんの自宅の場所を確認します。
自宅に伺ったり、あがってお話ししたりすることはありません。
沢石小Diary
実感を伴って!
2019年5月28日 17時42分昨日、3年生が長さの勉強をしていました。
巻き尺を使っての学習です。
その際、先生は記録用紙に予想を記入させてから、測定をさせていました。
最近、学習において体感することが重視されています。ただ、知識として持つのではなく、実感することを大切にしています。
「廊下のはじからはじは、何mあるかな?」
「予想は20m?」(当たったかな?)
ご家庭でもぜひやってみてください。
『この水筒は何cmくらいかな?』のように、クイズ感覚で楽しんでみてはいかがでしょう。
長さだけでなく、重さや時間の長さなど、楽しみ方はいろいろあります。