探しています
三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。
届いた物は、資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
お知らせ
〇5月20日(火)8:00~12:00は、学校公開です。
お忙しいとは思いますが、ぜひいらしてください。
〇5月25日(日)7:00~8:00は、PTA環境整備です。
草刈りはもちろん、プールの壁をキレイにしたいと思いますので、
長靴やタオルなど、ぬれないような準備もお願いします。
保護者の皆様、歴代PTA会長会・副会長会の偶数年度の皆様、
ご協力をよろしくお願いします。
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
より分かりやすく・・・!
2020年2月13日 12時34分教科書を使って授業が行われるのは、ご存じのことと思います。
時には、実際にものを扱ったり、直接見ることができないことは映像資料を準備したりして、子どもたちの理解がしやすいようにしています。
今日、3年生の算数で三角形の角度の学習をしていました。三角形を実際に紙で作り、それを折って角と角を合わせて、調べたり確かめたりしていました。実際に確かめることで「なるほど~」とよく分かったようでした。
4年生の理科では、生き物の1年間の様子の移り変わりを映像で振り返っていました。パソコンを活用しての学習です。先生方は、子どもたちが理解しやすいように、いろいろな方法を工夫しています。