8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
2025/08/01
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
沢石Diary♪
2021年5月21日 16時40分朝から雨ですが,今日もみんな元気です♪
2年生は,算数科。校舎内のいろいろな物の長さを測定しています。
「一番長いのは?」「29cmでした」ものさしの使い方もバッチリです♪
図画工作科では・・・
水彩絵の具を広げると,楽しい世界が浮き出てきますよ~
3年生は理科。昨日,見つけたてほやほやの「アオムシ」観察です。
よ~~く見て,観察カードを書いています。
4年生は,算数科。学習のまとめで補充問題に取り組んでいます。
1年生は,図画工作科です。チョッキンパッでかざろう!
はさみの使い方。紙の折り方。ひとつひとつ丁寧に・・・。
5年生は,国語科。要旨のまとめ方について学習しています。
今までのノートを振り返りながら,まとめています。いいですね♪
6年生は国語科。習熟プリントに各自取り組んでいます。
教室には自学ノート↓がありました。
ことわざ調べ・・・のようです。みんな家庭学習もがんばっているようですね。
それぞれの学習課題に真剣に向かい合っている子どもの姿は,美しいです。
雨。外で遊べない日には・・・ぜひ↓
【読書こまりん】のように,親子で読書いかがでしょう♪
よい休日をお過ごしください。月曜日,また元気に登校してくださいね