R7HP用滝桜前集合写真

探しています

三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。

届いた物は、資料として保管する予定です。

青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。

ご協力お願いします。

SKM_360i25042316410

お知らせ

〇5月20日(火)8:00~12:00は、学校公開です。

お忙しいとは思いますが、ぜひいらしてください。

〇5月25日(日)7:00~8:00は、PTA環境整備です。

草刈りはもちろん、プールの壁をキレイにしたいと思いますので、

長靴やタオルなど、ぬれないような準備もお願いします。

保護者の皆様、歴代PTA会長会・副会長会の偶数年度の皆様、

ご協力をよろしくお願いします。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

沢石Diary♪

2021年5月26日 13時25分
今日の出来事

自分たちのくらしと政治のかかわりについて学習してきた6年生。今日は,まとめた資料を示しながら,調べたことをプレゼン中でした。「災害復興の願いを実現する政治」について調べた3人です。

質問されたことに対して,必要な資料を電子黒板で示し,説明を加えます。資料の示し方,チョイス,話し方,すばらしい質問できるのも,いいですね♪

1年生は生活科。先生たんけん!

あいさつ,質問,お礼。しっかり言えました。かわいい名刺をもらいました

3年生4年生は,算数科。3年生はそろそろテスト?かな?

5年生,算数科。計算のきまりについてまとめを書いています。ノートの字が美しい

2年生は,国語科。作文を書いています。

「かぎかっこ」を使う会話文ありの,ほほえましい内容でした。その時の相手の顔が見えてくるようです。そして,何より姿勢がいいですね。

今日は,フレンドタイム(縦割り班で自由に遊ぶ活動)がありました。

体育館では・・・

だるまさんが転んだ!

校庭では・・・

先生も本気で走り回っています楽しそう~~~♪

ところで・・・。

沢石小には,かくれミッキーではなく・・・かくれこまりん♪が時々登場します。

ぜひ探してみてくださいね♪

【ジャンピングこまりん】