探しています
三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。
届いた物は、資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
お知らせ
〇4月28日(月)・5月1日(木)は自宅確認訪問日になっています。
教職員が各地区をまわり、お子さんの自宅の場所を確認します。
自宅に伺ったり、あがってお話ししたりすることはありません。
沢石小Diary
沢石diary~学習の様子~
2021年7月13日 15時05分今週は,漢字・計算コンテスト実施週ですので,その練習や実際にテストに取り組んでいる学年が多かったようです。
学んだことを発揮しようと,みんな集中していました。
2年生と6年生は発表会。好きな本の紹介をする2年生。
ペンギンってこんなに速く泳ぐのですね。お気に入りのページ見せながら,熱く語っていました。
6年生は「私と本」の学習。テーマを決めて,本から学んだことをプレゼン中です。6年生が決めたテーマは「友情」「冒険」「成長」です。
1ヶ月前に社会科の発表を聞いたのですが,プレゼン力が数段パワーアップしている6年生に驚きです。資料の提示も以前と比べると多くの技を使えるようになっています。さすがですね♪
5年生は国語科「カレーライス」の学習です。
「ぼくは悪くない」から始まるこの物語。ぜひ親子で読んでいただきたい作品です。5年生6年生は,主人公に共感できる作品です。物語の世界に没頭する5年生でした。