探しています
三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。
届いた物は、資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
お知らせ
〇4月28日(月)・5月1日(木)は自宅確認訪問日になっています。
教職員が各地区をまわり、お子さんの自宅の場所を確認します。
自宅に伺ったり、あがってお話ししたりすることはありません。
沢石小Diary
沢石diary~朝練~
2021年9月6日 16時25分1週間が始まりました。高学年の陸上朝練習の様子です。
バトンパスの練習をしていました。今日も雨ですが,5・6年生ともに,体育館でもやる気十分です。
2時間目の学習の様子です。5・6年生は図画工作科。時空をこえて,どこへ行きたいですか?
何をしたいですか?アイディアスケッチです。
2年生は,算数の学習のまとめテストをしていました。
黒板には,田村地区書写コンクールの練習の軌跡が・・・。がんばっているようですね。
1年生は,国語科。自分で選んだ本を読んでいます。
ならなし1・2組。それぞれの課題に取り組んでいます。
4年生は音楽科。楽器演奏前の確認で階名唱をしていました。
通常より,距離をとって学習をしています。
民生委員の方に手配していただいた「あぶない!」の看板です。
社会福祉協議会から届いたものです。杭に防腐剤を塗る作業は,外部作業員さんにしていただきました。これから,新規看板設置や,旧看板の設置替えをします。民生委員の方とPTA(常任委員)の方にご協力をいただく予定です。